2025年開始
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
長い長い年末年始の休み。
さすがに飽きて昨日は製版を2枚など。
今日は昼までこの印刷をする。
明日も明後日も午前中は仕事だな。
シルクスクリーン印刷・パッド印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
長い長い年末年始の休み。
さすがに飽きて昨日は製版を2枚など。
今日は昼までこの印刷をする。
明日も明後日も午前中は仕事だな。
シルクスクリーン印刷・パッド印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
今年はあまり良くなかった。
春から夏にかけての落ち込みが響き。
売上も減少で赤字決算。
まあ、こういう年もあるもので。
来年に期待しよう。
当社は10月決算。
今月は税金と会計士の支払い。
クリスマスや正月で金が出るばかり。
通帳を見ては今日の入金を待つ。
体調の方はというと。
発症から1年半経過したが全く問題なし。
思えば発症前の数年間が色々あった。
下肢のむくみや肩の痛み、寝汗などなど。
あの頃と比べたらむしろ健康かも。笑
普通に仕事ができるのが嬉しい。
仕事は今日で終わり。
やることはあるけど年明けからにする。
世間並みに9連休だが、事務仕事はしておこう。
年越し正月は世界一のごはんを堪能する。
この米袋を印刷できたのは今年一番良いことかな。
https://kandafarm.net/news/675524574d1d1d09fbc2c56b
本年もお世話になりました。
どうぞ良い年を迎えてください。
シルクスクリーン印刷・パッド印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
追われるほどでもなかったが。
今月もそれなりに忙しくて。
月内納期がギリギリになってしまった。
それでも休みが取れているので。
こういう動きが一番なんだろう。
月内最後は明日土曜日でも納品可能。
昨日終わったのもあれば。
これから印刷して焼き付け後に発送。
ギリギリの分を終えてやれやれだ。
このところ寒暖差が激しい。
気温に合わせて着替えをするなど。
体調管理に気を使っている。
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
画像では伝わらないが半透明ブルー。
半透明色は僅かなゴミや傷がはっきり分かる。
技術的にもかなり難しい。
昔はこんな色合いの注文が珍しくなかった。
でも今はほとんど無い。
半透明色などシート対応になってしまったかな。
まあ好んでやりたくないからそれで良いか。
1ヶ月以上も忙しかったがそれも終わり。
来週からはやっと通常に戻る。
忙しいとは言え労働時間は通常通り。
夜遅くまではしなかった。
おかげで疲れもそれほど感じていない。
こういう働き方が結局一番いいのかな。
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
今月は随分と忙しかった。
衆議院選挙に大量ロット。
そしていつもの流れ。
選挙の方はすんなり進んだけど。
大量ロットは手間取った。
何とか昨日出荷で終わったが。
他の件は後回しでまだ忙しい。
これは来週末までかかるか。
当方は短納期が売り。
通常1週間以内で納品している。
でも今は2週間ぐらい。
まあ、これが世間では一般的。
これからはこのぐらいにするか。
急ぎ希望には勿論対応して。
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
選挙関係が終わって1週間。
その後息子は大量ロットに掛り切り。
私は月初めに受注した分を手掛ける。
納期2週間というのは当社として異例だが。
世間一般では普通の納期だろう。
大量ロットはノベルティ関係。
月末納期だが何とか来週で終わらせたい。
土曜日曜も午前中は仕事。
丸一日やりたい気はあるが。
そこまではしないほうが良い。
今日は6週間ぶりの診察日。
今月はずっといつも以上の働き。
それでも疲れは感じていない。
診察でも特に悪化の兆しもなし。
明日はかなりマニアックな試作。
それで量産が可能ならば。
ちょっと面白いことになるかも。
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
今月はノベルティ関連が少ない中で。
通常の流れがよく入った。
そうなると翌月は良くないのだが。
10月中に大量のノベルティ関連がある。
そして急遽衆議院の解散総選挙。
今朝のニュースでは10月27日投開票。
そのマグネット印刷がある。
告示は10月15日で14日が最終納期。
しかし週末と連休があるので。
実質10日が当方では最終出荷。
今日直ぐに校正依頼が入るだろう。
校了はおそらく3日頃からかな。
それから1週間はもう掛り切り。
でも近年は依頼数が徐々に減少。
当方も息子と二人で取り掛かる。
それほど大変な仕事ではない。
合間に小ロットぐらい出来るだろう。
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
すっかり忘れていたが。
この印刷に関わって50年なのだ。
確か9月の半ばぐらいだったと思う。
シルクスクリーン印刷の会社に就職。
取り敢えずで入社したんだけど。
なんやかんやで10年過ごした。
その頃上司との仲が悪化。
かねてから考えていた独立へ。
違う仕事で探していたところ。
思いもしなかった方からお誘い。
印刷道具を揃えたが。
それを使いこなす人がいないとか。
渡りに船で、独立条件で引き受ける。
それから40年。
苦労が多いことばっかりだったけど。
良くぞここまで続けられたものだ。
希望は80歳まで現役のつもり。
だが持病を持つ身になってしまった。
直ぐには悪化することはなさそうだが。
後8年はどうかなあ?
ひょっとすると行けるんじゃないか。
なんて思ってはいるけど。
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
当社の印刷は全て手作業。
小ロットが殆どなので。
半自動機など持っていない。
印刷で電気を使うと言えば。
印刷物を固定する為のバキューム。
他には照明と空調・乾燥機かな。
台風の影響で数分停電があった。
普通は停電だと仕事はできない。
画像の件は筐体の側面に印刷。
その時に停電があったけど。
バキュームを使わないで出来る。
窓際なので明るく印刷は継続。
このような電気を使わない印刷作業。
便利だから使ってはいるけど。
電気なしでも出来ることは結構ある。
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
今月は長い盆休みがあって。
売上は少なくて当然。
それでも後半が少々良くて。
休みがあったにしてはまあまあ。
来月は色々と入る予定で期待。
それにしても今回の台風。
先週の予報は東海から関東を直撃。
ところが迷走して九州を抜けたころか。
なのに台風から遠く離れた当地が大雨。
主要国道や県道は土砂崩れで通行止め。
高速も電車も通行止で一部に停電。
幸いにも仕事場付近は問題なし。
仕事は支障なく続けられているが。
今取り掛かっているのは紙素材。
湿度が伸縮に影響するので厄介。
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
最近のコメント