2023年5月18日 (木)

版がない

Imgp7579
  
年に数回注文が来る熱収縮チューブ。
当然ながら版は保管してあるのだが。
いざ印刷という時に版が見つからない。
  
そう言えば2ヶ月ほど前に落版したんだ。
他のチューブと一緒の版にしたはずなのに。
何故かこれを入れ忘れていたんだな。
  
で、取り敢えず新たな版に入れておく。
いずれまた長期保管の種類と一緒に入れる。
  
さて、期待していた案件が決まった。
今週末に入荷して6月2週ぐらいまで。
それだけに専念なら今月中に終わるけど。
これから月末にかけて色々入るはず。
  
普通はかなり忙しくなる事なんだけど。
今はちょっと動きが鈍い感があり。
無理しなくても終わりそうな感じ。
良くないねぇ。笑
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月 5日 (水)

値上げしてもらって

7486
  
今月から一部を値上げさせてもらった。
長く続いている仕事の数件分。
始めた当時は特に単価の設定などなくて。
まあ、こんなところで如何でしょうかという感じ。
  
いずれもそのような印刷は初めてという依頼。
熱収縮チューブも頼まれて初めて手掛けた。
試行錯誤を重ねて何とか出来るようになり。
注文数も割と多かった時に適当に決めた金額。
  
それが今ではちょっと困るぐらいの小ロット。笑
以前からの単価ではもう請けられない。
そこで少しばかりの値上げと最小ロットのお願い。
  
このチューブは最小ロット40本に。
この前までは10本とか20本とかあったのだが。
40本あれば手間としてもそれなりになる。
願わくば100本ロットで欲しいところだけど。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月 6日 (月)

こちらも

7424
  
熱収縮チューブに印刷を始めたのは10年前。
画像のチューブは平らだけど。
その時のチューブはもっと丸みがあった。
  
普通は印刷できないと断って当たり前。
でも、これに出来たら面白い。
しかし、簡単には行かず随分と試行錯誤。
それでも何とか出来るようになった。
  
その時の単価がちょっと安く。
まずかったなと思いつつも早10年。
ここらでお願いするのもいい時期。
  
同時期に請け始めた別のお客様。
こちらもちょうどいい時期とお願い。
両社とも快諾していただき一安心。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年12月21日 (水)

やりやすくなった

7224
  
ちょくちょく請けている熱収縮チューブ。
  
チューブはこれまでかなり丸いのが多かった。
最近はやや平べったくなって来たものの。
まだまだ丸みがあって印刷は難しい。
  
熱収縮チューブを始めた頃は30cm。
そのサイズで随分頑張ったものだが。
数年前から20〜25cmぐらいにした。
それで印刷も大分やりやすくなった。
  
丸みのある素材はできるだけ平らに。
シルク印刷ではそれが鉄則なわけで。
そこに色々とコツが有る。
  
今は息子もそれなりに出来ている。
だけど、始めた頃のような丸みで30cm。
それはまだ出来ないだろう。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年12月 6日 (火)

小物類も次々と

7225
  
直径10mmの塩ビ系熱収縮チューブ。
  
丸い素材に印刷はかなり難しいもの。
出来る業者はかなり少ないと思う。
  
当社では柔らかく丸い素材や。
硬いパイプ状の素材などへ印刷が可能。
  
ところで、忙しくて気が付かなかったけど。
このブログは4000回を超えていた。
趣味の方も3000回を超えている。
  
まだまだ続きますよ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。 

| | コメント (0)

2022年11月25日 (金)

先に納品

7202
  
熱収縮チューブと小さなヒューズ。
毎月20日過ぎぐらいに注文が入る。
ヒューズは1週間以上かかることが多い。
  
今回は先に熱収縮チューブを納品する。
チューブは2種類各100本。
これなら一日で印刷可能。
  
熱収縮チューブは電気関係が殆ど。
犬用リードの先端に使うという依頼もあるけど。
それはたまにしか来ない。
もっと様々な使いみちがあると思うのだが。
  
明日は営業します。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年7月12日 (火)

チューブも続いている

6805
  
塩ビチューブは面倒だったけど。
この丸いチューブもまた面倒だけどポリオレフィン製。
拭き直しが出来るからまだ良い方。
  
丸いチューブには板を入れるのだが。
平らにするには相応の工夫が必要。
  
それでも完全な平らにはならないから。
これまでの経験で滲まないように刷るだけ。
  
今日もまた別件のチューブを手掛ける。
新規が1件とサンプルが1件。
  
2件ともこれほど丸くないから印刷はしやすい。
定期的に注文が来るようになって欲しいな。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年7月 6日 (水)

塩ビのチューブ

6829
  
熱収縮チューブの殆どはポリオレフィン素材。
今回の依頼はおそらく塩ビであろう。
  
ポリオレフィンなら溶剤に強いから。
拭き直すことが出来るので失敗はあまりない。
  
対して塩ビは拭き直しが出来ない。
おまけにこれは殆ど丸いチューブ。
  
通常はもっと長い状態で印刷しているが。
この場合は半分でしか出来ない。
  
この件は新規の依頼。
最初に現在使用中のチューブを確認したところ。
まあ、普通の印刷屋ならこんなものか。
  
残念ながら仕上がりをお見せできないが。
当社の印刷は平らなものに印刷したのと同等。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2021年12月22日 (水)

これでも良くなった

6342
  
熱収縮チューブへの印刷依頼。
  
右の方はやや丸く、左はほぼ平ら。
300本の依頼でほぼ半々。
  
このチューブはこれでも大分刷りやすくなった。
以前はもっと丸みが強くて大変だった。
印刷時間は丸みのある方が平らより倍かかる。
  
先週は大仕事で忙しかったが。
今週はもう入っているのも残り少なくなってきた。
もはや年末モードなのかも知れない。
  
おかげで決算資料を纏めるのは順調。
明日にでも終わるだろう。
  
朝起きるのが辛いですね。
真冬はこれから2ヶ月ですけど。
1年の長さからみればあっという間ですよ。
  
シルクスクリーン印刷、パッド印刷。
小ロットでもお請けしております。
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2021年12月 8日 (水)

丸い熱収縮チューブに

6268
  
直径7mmの熱収縮チューブ。
割と硬めなので平らにはならない。
パッド印刷の出番だけどシルク印刷で試してみる。
  
その気になったのは、できるだけ平らにする道具がある。
それでも大分丸みはあったが何とか滲まず出来た。
インクの方にもちょっとした工夫をしたけど。
その効果があったのかは分からない。
  
チューブを問い合わせてきた方にはサンプルを作っている。
この4ヶ月ほどの間に、2件の方にサンプルを作った。
それも1回だけではなく、ちょこちょこ変更しそれぞれ3回。
  
なのに、それ以後音沙汰なし。
ちょっとサービスしすぎたかな。笑 
  
さて、年末の大仕事は昨日サンプルを発送。
商品は昨日入荷している。
承認を頂いたら直ぐに取り掛かる予定。 
  
シルクスクリーン印刷、パッド印刷。
小ロットでもお請けしております。
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧