2023年9月12日 (火)

少ないけど長い

Imgp7761_20230911171601
  
アルミ板の機種名プレート。
  
この依頼も10年ほど経つか。
平均すると月に一度。
大量の注文はないけど続いている。
  
最初の依頼の時。
それまでのプレートを見たら。
えええーっと驚く品質。
  
滲みに掠れは素人目にも判る。
爪で擦ったら剥がれる。
こんな技術で商売できるのか。
と、驚いたのは今でも覚えている。
もちろん当社では完璧。
  
--------------------------------------
  
昨日は6週間ぶりの診察。
特に問題はなく、次は10週間後。
悪化させなければこのまま続くか。
仕事は無理せず、健康に気を使いましょ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

続きを読む "少ないけど長い"

| | コメント (0)

2023年8月17日 (木)

何処にも出かけず

Imgp7724
  
夏休み期間は長男も仕事。
次男は本業でかなり忙しそう。
結果、入っていた仕事は全て終わり。
今日入る予定もあるけど。
当方は暫く半分休み状態だな。
  
今回手掛けた筐体への印刷。
新規デザインでかなり凝っている。
色分け作業も結構大変で。
印刷は今まで以上に面倒だった。
  
途中でデータの間違いが見つかり。
色分け作業も見落としがあったり。
さらに製版まで不良部分があったりと。
想定したよりもかなり時間が掛かった。
  
そこは夏休み期間だから。
焦ることも、苛つくこともなく。
しょうがないなと休み休み続けた。
  
体調は問題なし。
過ごしやすい仕事場でストレスもなし。
ただ、運動不足かも知れない。
心臓疾患と診断されてからはずっと。
体力を使わないようにしているので。
足腰が衰えてくるかも知れないな。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年8月10日 (木)

明日から夏休み

7682
  
とは言っても完全休業するわけじゃない。
画像の筐体が新規で数種類注文が入っている。
色分けがかなり面倒で印刷も相当厄介。
  
世間は15・16日ぐらいまで休みなので。
私はその間ボチボチと筐体を進める。
息子は用があれば休むだろうし。
その点は自由に。

他にはノベルティの包装作業もある。
これは家人がボチボチと進める予定。
作業したり買い物にでかけたり。
  
だけど、台風が直撃しそう。
かなり強くなるかも知れない。
その影響で明日から雨模様になる予報。
仕事場に籠もっていたほうが良さそうだ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月21日 (金)

噂をすれば

Imgp7538
  
今週は土嚢袋が毎日進む中。
小ロット類は順調に進み、残りは月末納品が数件。
  
どれを先にと息子が訊いた時、そろそろあれが来るかも。
と言っていたらそのスイッチパネルが入ってきた。
あっと驚くようなタイミング。
  
いつも急がれてはいないのに。
特に優先しているわけでもないけど。
直ぐに出来るので毎回特急になっちゃう。
  
そして今日は金曜日。
かなりのロット数がある土嚢袋もほぼ終わる。
他も急ぐ必要もなく土曜日曜は休みか。
GWを控え、もっと多くやっておきたいところだけどね。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月20日 (木)

急ぎも

7526
  
今週は土嚢袋がメイン。
他にも小ロットなど印刷しているが。
それほど忙しくはない。
  
土嚢袋で1台の印刷機で掛かりきりだから。
別の印刷機で合間に急ぎを入れる。
注文はプレート1枚に社名のみ。
  
1枚だから届いたら直ぐに印刷して焼付。
昼前には梱包まで終わって夕方発送。
いつもこういう対応をしているけど。
最近はちょっと少ないな。
  
それにしても土嚢袋は酷いのがある。
最初のうちはある程度気にしていたけど。
それじゃとてもやっていられない。
所詮土嚢袋だからと思わなきゃ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月14日 (金)

オーディオパネル

7509
  
15年ぐらい前になるか。
オーディオ用の印刷を手掛けていた。
  
何故か週末に特急で入る。
金曜土曜に入り、直ぐに印刷して即日発送。
土曜日曜という指定で送っていた。
  
その製品は画像のようなアルマイトではなく。
ザラザラした特殊な塗装で印刷しにくい。
それでもパネルならまだ良い方で。
本体ケース400mm☓500mmの側面は面倒だった。
  
治具を作るにも同じサイズは少なく。
注文も1台とか2台という極小ロット。
取敢えず印刷機の端で抑える工夫をして。
そのまま5年ぐらい続いたか。
  
それに比べたら今はパネルだけが殆ど。
極小ロットは相変わらずで。
印刷よりも版を作る手間が長い。
  
今回のパネルは前後各1枚。
前日に版を作り、パネルが届いたら即日印刷発送。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年2月21日 (火)

金属部品に

7412
  
鍵のような形状のワッシャー。
  
特殊な部品らしいけど印刷は一般部品と同じ。
その特殊性よりも印刷として問題なのは。
ロゴが小さくて文字が潰れやすい。
この点は素材が何であれ難しさは同じ。
  
今週もまだそれほど忙しくない。
急ぎは私が対応し、息子は納期があるもの。
順調に進んでいるので忙しく感じないのかも。
これだと木曜日の祝日は休んで良いかな。
  
こういう時は安心して私用に抜けられる。
今週は歯科と内科の定期受診がある。
歯はまずまず丈夫で内科は軽い高血圧。
どっちも仕事を空けるのは1時間程度。
休憩みたいなもんだけど。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年2月16日 (木)

忙しさが良い

Imgp7398 
  
この筐体は相当数の種類があり。
毎月1〜2種類の注文が来る。
新製品も年に何度かあってサンプルを作る。
  
筐体の表面は粉体塗装でざらついている。
そこに2mmほどの細かい文字も印刷する。
  
天面が4色で両側面が1色。
6工程はそれぞれ1時間ほど。
1工程の印刷時間は15分程。
1工程を終えたらオーブンで乾燥。
  
その乾燥中に別件の印刷も同時進行。
結構慌ただしいところだけど。
この忙しさ感が好きなんだな。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年2月 7日 (火)

塗装で済ませたか

7341
  
塗装鉄板のプレート3種類。
  
表面の艶が1枚だけ違う。
時間もないので取り合えず印刷は行う。
やり直すならまた印刷してあげよう。
  
それからしばらく連絡がない。
おそらく印刷の上に艶の塗装で終わりかな。
再印刷は何時でも出来るようにしていたけど。
しなくて済めばそれで良し。
  
さて、今が一番寒い時でしょうか。
仕事場は新築なので快適。
でも、朝起きる時、出勤時は辛いですね。
今朝は暖かかったけどもう少しの辛抱。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年1月24日 (火)

着きにくい

7269
  
染色アルマイト製品だと思うが。
20年ほど前は何度も手掛けていて。
密着には問題なかった。
  
数年前には今回同様の製品を手掛けた事がある。
その時はインクが着かなかった。
同じような素材とは思うのだが。
  
その事を伝えた上で。
今回はダメ元で送ってもらったら。
やっぱり着きが良くない。
  
それでも以前手掛けた時よりは着く。
しっかり溶剤で拭き、処理剤を塗ったところ。
まずまずの密着で合格だろう。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧