スタンド看板
表示部分は120mmの板面。
看板にしては随分と小さい。
板面は取り外し可能かと思いきや直結型。
直結型となったら相当面倒になる。
板面だけの印刷より倍の金額になってしまう。
看板といえば新規注文が入っている。
種類が多いので1週間ほど掛かるだろう。
他にも小ロットが色々と。
土曜日も稼働するかは今日明日次第。
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
表示部分は120mmの板面。
看板にしては随分と小さい。
板面は取り外し可能かと思いきや直結型。
直結型となったら相当面倒になる。
板面だけの印刷より倍の金額になってしまう。
看板といえば新規注文が入っている。
種類が多いので1週間ほど掛かるだろう。
他にも小ロットが色々と。
土曜日も稼働するかは今日明日次第。
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
急ぎの選挙用マグネットは順調に進み。
今日までの予定が昨日終わったので別件に取り掛かる。
10日ほど前に受注している筐体への印刷。
いつもは先週末か今週初めには納品している。
今回は特に急がないというので。
お言葉に甘えて先延ばしにしていた。
小ロットで3面に印刷する。
印刷しているよりセット時間が長いかも。
こいう面倒なのが好きだから苦ではない。
ただ、印刷金額から見るともう少し多く欲しいけどね。
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
アルミ板に製品名を2色印刷。
毎月1〜2件依頼を受けているが毎回新製品。
1回の依頼で数種類各2〜4枚程度。
稀に1枚だけというのもある。
こういう手間のかかる仕事をいかに効率良くするか。
2色印刷だけど3工程にするほうが印刷しやすい。
版への入れ方なんかも重要だ。
昨日手掛けたのは珍しく10種類と多かった。
種類が多くなるほど効率を考えなくてはならない。
今週は色々と入っている。
それぞれ違う印刷でも、進め方など常に効率を考えながら。
まあ、中々思うようには進まないけどね。笑
シルクスクリーン印刷、パッド印刷。
小ロットでもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
金曜日に突然急ぎ依頼が入る。
3連休の2日間は休もうと思っていたところ。
今月はそれほど良い動きがなかったから。
ここはしっかり働かなきゃ。
依頼はいつも行っているアルミ筐体への印刷。
今回は新規で数種類、天面側面へ多色刷り。
色分けや製版、調色を土曜日に行い。
日曜日月曜日と印刷して高温乾燥、月曜夕方発送。
こういう細やかで面倒な印刷を好む。
たとえ納期に余裕があったとしても。
休んでなんぞいられない気になる。
今朝は雨で真冬並みの寒さ。
各地で桜の開花が伝えられている中。
当地でも咲き始めているのが見えた。
シルクスクリーン印刷、パッド印刷。
小ロットでもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
特別に請けた大型物件は4台あってそれぞれ内容が違う。
こういう面倒なのは連絡など来ない土曜か日曜に行う。
これを印刷したのは先週土曜日。
先月はほぼ目いっぱいで、終わってみれば疲労感。
疲れた状態で最後の印刷だった。
やはりかなり疲れていたのだろうミスが1台。
やり直しで拭き取った痕が微妙に残ってしまった。
幸いにも検査は通ったので良かったけど。
この頃は1週間忙しいと週末に疲れを感じる。
なので土曜日や日曜日に行っていた面倒な印刷など。
やる気が出なくなってきている。
ここらで方針を変え、面倒なのは休みの翌日に。
やむなく土日も行う場合はなるべく楽な事にしなくちゃ。
それと、大型の印刷物は完全に請けないことにしよう。
これは体力の問題もあるし。
先日も1件相談があったけど、お断りさせたもらった。
で、明日と明後日はお休み。
今週はそれほど忙しくなかったから。
面倒な件でも大丈夫だけどなあ。
あ、あの大型商品は流石に駄目ですけど。笑
シルクスクリーン印刷、パッド印刷。
小ロットでもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
鍵のような形だけどワッシャーだそう。
細い部分に細かいロゴを印刷。
このワッシャーには表裏がある。
鉄板から抜いた時の形で判断。
学校が休みの孫がそれをお手伝い。
印刷する息子が取りやすいように並べる。
さて、今月は実質今日まで。
31日納品は昨日全て終わり今日発送。
今週だけは忙しく過ごせたなあ。笑
明日と明後日は一応休業。
仕事はあるがまだ余裕がある。
息子は用事があるそうだから休み。
私はテスト印刷やら何やらとやっておくことはある。
来月は大分忙しくなりそうだから。
シルクスクリーン印刷、パッド印刷。
小ロットでもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
アルミ粉体塗装の筐体3面へ4色印刷。
1色刷る毎に軽く焼き付け。
焼き付けている間は待ち時間になってしまうが。
30分ほど待っている時間がもったいなくて。
この間に別な小ロットを印刷。
今はそれほど忙しくないので。
そこまでびっしりしなくても良いのだけど。
ついついやってしまう。
まあ、先にやっておく分には後々得をするだろう。
大量印刷のバッグは止まったまま。
仕様変更で検討中らしいけど。
結論は来週後半か。
シルクスクリーン印刷、パッド印刷。
小ロットでもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
大量案件は昨日で梱包と発送準備が終わる。
やれやれと半日ぐらいでも休みたいところだが。
来週月曜火曜と発送する分を印刷しなければならない。
それは袋戻しもあるので出来るだけ早く。
そこにまたいつもの如く急ぎも。
極小ロットが4種類で、手間はかかるが慣れたもの。
ただ、前回は失敗があったので今回は要注意。
今のところ入っているのは小ロットばかり。
今日と明日しっかりやれば来週は余裕かな。
それはまたそれで困るから入って欲しい。
たぶん、また何かバタバタと入るだろうけど。
シルクスクリーン印刷、パッド印刷。
小ロットでもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
また依頼が来てビックリ。
10年ほど前はちょくちょく依頼があった。
同じようなアルミ製品だったかなという記憶はあるが。
資料はとっくに処分してあるので分からない。
その後はこの仕事が途絶えていたのか。
そうとは考えにくいな。
別業者に頼んでいたかもしれないけど。
それは依頼者様の都合だからどうでも良い事。
見積額はその時と同じだと思うけど。
返答した2日後には届いた。
この製品には向きがあって、間違えないよう一工夫。
下部の一部が非対称なのでそれを利用する。
反対だときっちり嵌まらないように。
シルクスクリーン印刷、パッド印刷。
小ロットでもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
印刷するロゴは同じ。
右下からの基準で位置も同じ。
一度のセットで、2枚連続して印刷できる。
右下からの位置がそれぞれ違えば2枚は別物。
それぞれ別にセットするので2件の印刷になる。
2枚連続で印刷できる方が大分割安。
そんな事は印刷業者なら当たり前だが。
一般の方には分からない。
依頼者様はそれを知って得した気分と言っていた。笑
さて、昨日と今朝は色々と依頼が入ってきた。
ほぼ決定しているという見積りも数件。
さらに衆議院選挙の件も進行できるようになり。
今月はかなり忙しくなりそうだ。
シルクスクリーン印刷、パッド印刷。
小ロットでもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
最近のコメント