気を使うなあ
ハンドメイドの革カバー。
茶と黒各1冊。
表の印刷は裏にペン差しがある。
ペン差しの面は2箇所。
このペン差しがまた印刷には支障。
それを踏まえてレイアウトを提案。
色も革の切れ端でサンプル出し。
決まったら一発勝負。
やれやれ疲れるわい。
で、この革カバー。
台本のカバーで使うそうだ。
超有名俳優だとか。
シルクスクリーン印刷・パッド印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
ハンドメイドの革カバー。
茶と黒各1冊。
表の印刷は裏にペン差しがある。
ペン差しの面は2箇所。
このペン差しがまた印刷には支障。
それを踏まえてレイアウトを提案。
色も革の切れ端でサンプル出し。
決まったら一発勝負。
やれやれ疲れるわい。
で、この革カバー。
台本のカバーで使うそうだ。
超有名俳優だとか。
シルクスクリーン印刷・パッド印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
傘袋のような感じとして請けたのだが。
印刷を始めたら版にくっつく。
よくよく生地を見ると。
なんと生地が2枚合わせ。
こんな商品で2枚合わせの生地。
似たような商品は時々扱う。
しかし、これまで2枚合わせなどなかった。
今後もあるかどうか?
いちいち問い合わせるわけにもいかないよなあ。
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
大量ロットのバッグ。
印刷は29日が最終。
もう、土曜日曜もフル稼働。
それでギリギリ何とかなりそう。
いやはや、予想外に手間がかかり。
こんなに遅くなるとは思わなかった。
忙しいけど体調は良いが。
帰宅時の血圧が若干上がりぎみ。
それでも朝は下がっている。
まあ、問題はないだろう。
俳優の西田敏行は虚血性心不全。
朝亡くなっていたとか。
眠ったまま逝ったんじゃないだろう。
発作が起きた時は苦しみ藻掻いたはず。
苦しくて声も出せず助けを求められず。
最後の一人芝居だったかねぇ。
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
ノベルティ商品のポーチやバッグ。
ジーンズのような素材に明色印刷。
濃色印刷なら問題ないが。
布用インクじゃないので実は不向き。
少量なのでそれでも何とか納品。
今月はそれなりに忙しい。
さらにノベルティ関連も入ってくる。
春から夏にかけて低調だった分。
これから年末にかけて取り戻せるか。
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
革にゴールドで印刷。
赤と白各1枚という極小ロット。
以前注文のあったデータから。
柄のサイズ変更まで頼まれる。
面倒な作りで手間取った。
ゴールドで印刷した上に。
その柄そのままクリアー仕上げ。
摩耗性の向上と変色予防。
今週はまずまずの動き。
このまま来週も続いてほしいが。
果たしてどうなるやら。
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。
定期的に依頼が来る帆布生地。
印刷後はバッグに加工。
ロットはいつも50枚程度。
同じ仕様なのですぐ出来るから。
2〜3日で発送。
バッグに直接印刷も出来るけど。
分厚い形状やふかふか素材は不可。
シルクスクリーン印刷
パッド印刷
極小ロットも可能
問い合わせはこちらから。
黒のキャンバス地に白で印刷。
当社は布にも印刷をしているが。
主にノベルティ関連で販売品は請けない。
この件は仲間の布印刷業者を紹介しているけど。
納期がないのと数が少ないのでお願いされた。
黒地に白印刷は1回刷りでは出来ない。
刷ってはドライヤーを当てること4〜5回。
そんな手間をかけて濃い白にする。
さて、今週はそれほど忙しくないのに。
1週間経つのがやけに速く感じる。
受注は入っているがポツポツ程度。
土曜日曜は休んでも良いところだけど。
ノベルティの包装が残るだろう。
月曜出荷なので明日は出ることにするか。
印刷は急ぎがないけど、やれるものはやっておく。
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
今朝は8時半に5回目のワクチン接種。
今日は面倒な印刷の仕上げと事務仕事だ。
さて、昨日はかなりの難題。
革張りの手作りファイル1点物。
左右の枠にぐるりと1枚柄を印刷。
以前はこういう難物を好んで請けていた。
それがまた喜びでもあったのだが。
最近は満足感より、やり終えた安堵感だけ。
それより、いつまでこういう事ができるのか。
私は来年3月で71歳になる。
まだまだ仕事は普通に出来るのだが。
じわじわと、それなりの衰えは感じている。
もちろんまだまだ難しい仕事はできるはず。
ただ、その質は次第に落ちていくことだろう。
もう請けるのを止めようかとも思っているところ。
と、こんなことを言い出すのは。
実はすでに何度か手掛けているファイルも1点。
こっちも難しいけど大分慣れている。
そのせいもあってか、つまらないミスをしてしまった。
それはもう貼り替えるしか無い。
こんな事は滅多に無い重大なミスだけど。
最近は小さなミスが増えてきている。
その程度のミスなら誰だってある。
と言ってくださる方は多いけど。
自分としては、今まで感じなかったことなんだから。
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
たまに頼まれるメッシュベストへの名入れ。
反射部分に印刷するのだが。
ここは伸ばしても平らにはならない。
全面的に皺が寄るので印刷は難しい。
それもまあ、それなりのコツがあるもので。
多少の滲みは出るものの素人目には合格。
これはこれで良いところだろう。
さらに良くしようと努力するまでもないかな。笑
今週は小ロットが多い。
急ぎで入ったのもあれば先月からのもある。
先月に入っているのは十分納期があるもの。
それでもそろそろ取り掛からなくては。
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
本革にゴールドで印刷。
以前、本革にゴールドで印刷したら。
数カ月後に変色したことがある。
貰った本革の小物にロゴを印刷してみたもの。
使用することもなく数カ月後に見たら変色。
それ依頼本革にゴールドは請けていなかった。
この依頼者様からの問い合わせも最初は断った。
しかし、何処を探しても請ける業者がいない。
どうしてもという強い熱意に動かされ。
変色しても責任は持てぬと条件付き。
最初に請けてからもう数ヶ月経つ。
変色もしていないようで時々注文が来る。
今回は革のみに印刷だけど加工製品もある。
結構厄介な製品であまり請けたくない。笑
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
問い合わせはこちらから。
最近のコメント