« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月31日 (水)

7月も終わり

今月は理想的な動き。
追われるほど忙しくもなく。
かと言って途切れることもない。
普通に動いてそれなりの売上。
 
1年通してこうありたいが。
願い通りいかないのが世の常。
来月はまた長いお休み期間がある。
期間中はボチボチでもあればなあ。
どうせ猛暑だろうから
半日仕事ぐらいが丁度いいところ。
  
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2024年7月29日 (月)

紙筒に印刷

0676
  
紙は段ボール紙系。
かなりざらついている。
仕上がりは良くないのだが。
そういうのが、味があると言う。
  
印刷者としては戸惑うけど。
欠けたり滲んだり。
不揃いがまた良いのだと。
取り敢えずサンプル出し。
  
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2024年7月26日 (金)

小さな金属部品に

Img_0689
  
鍵のような形の金属部品。
先の方に小さなロゴを印刷。
ロットは500個。
細かい印刷が得意です。
  
今日は4週間ぶりの診察日。
前回行った血液検査の結果は。
基準から僅かにぶれたのもあるが。
ほぼ問題なし。
  
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2024年7月24日 (水)

自立型チャック袋

0673
  
カンダファーム様
https://kandafarm.net/
から新しい黒ニンニク用袋の依頼。 
  
チャック袋でも底が開くタイプ。
普通のチャック袋より印刷は難しい。
当社はその点問題なし。
最近このタイプの依頼が増えてきた。
   
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2024年7月22日 (月)

一点ものは得意

Img_0678
  
ちょくちょく依頼がある機械銘板。
製品名と社名ロゴ印刷。
注文はほとんど1枚。
  
リピートなので版は保管。
合間にささっと手掛けられる。
翌日に発送はいつものこと。
  
単品に限らず、数個程度ぐらいなら。
一点物と同じ感覚。
  
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2024年7月19日 (金)

小さなボトルに

Img_0677
  
回転印刷でサンプル。
パッド印刷でも可能なサイズだが。
直角の枠がパッドでは難しい。
  
小さな円筒ボトルなど。
一般では対応してくれない場合。
相談してみて下さい。
  
梅雨が明けて夏本番。
クーラー効いた工場にこもり。
仕事してるのが一番。
  
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2024年7月16日 (火)

看板はA3サイズまで

0660
  
少し前になるが。
900☓900サイズの問い合わせがあった。
印刷部分はその半分ほど。
もう出来る業者が少ないとのこと。
 
かつては当方でも請けていたけど。
今後も請けることはない。
当方では今のところA3サイズまでだが。
いずれは看板自体請けなくなるだろう。
  
画像の件はA3サイズに2色印刷。
ロットは100枚で丁度良い。
平均して月に1度ぐらいの注文。
今回は3ヶ月ぶりで減少傾向だな。
  
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2024年7月12日 (金)

アクリルパーツに

0662
  
10種類のアクリルパーツ。
それぞれ違うデザインで。
色も違う10色。
  
ロットは50個〜70個。
サンプル提出後の量産。
サンプルも量産も同額程度。
  
今月も早2週間。
まずまずの動きが続いている。
明日からの3連休は仕事。
とは言っても午前中だけ。
  
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2024年7月10日 (水)

小さなヒューズに

0661
  
1cm程のヒューズ。
中に5mm程の文字を印刷。
掴むことさえ難しいほどのサイズ。
  
印刷にする前はシール貼りだったそうだ。
その手間を考えたら印刷の方が良い。
ただ、それを請けてくれる業者がいるか?
  
当方はマニアックな印刷を請けています。
  
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2024年7月 8日 (月)

細いチューブにロゴ印刷

0659
  
6.4mmと4.8mmの熱収縮チューブ。
個別で20mm幅が3個。
かなりマニアックな印刷。
  
ロットは3種類各100本。
50本でもお請けしております。
  
昨日は暑かった。
近くにある電光掲示板では37℃。
午後4時でこんなに暑い。
当地での最高気温並みかな。
  
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2024年7月 5日 (金)

チャック袋リピート依頼

0653
  
自立型のチャック袋。
 
昨年3種類計1500枚の依頼。
そして2回目の依頼は計900枚。
割と高い商品のようだが。
まずまず売れているようだ。
  
チャック袋と言っても色々ある。
一般的なチャック袋は平らになるが。
このタイプは平らにならない。
  
普通の印刷屋なら請けない。
そこはちょっとした工夫次第。
平らになる細工をしたら。
後は普通に印刷。
  
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2024年7月 3日 (水)

またシリアルナンバー

0649
  
熱収縮チューブは大抵ロゴのみ。
この印刷は表に商品名、裏にロゴとナンバー。
シリアルナンバーまで入れるのは1社だけ。
今回は3回目の依頼で201〜300。
  
チューブ1本には個別で4個入る。
1〜100まで25本必要。
版はその25本分を作り、1本ずつ印刷。
1本刷る事に位置合わせをするから。
当然ながらかなり割高になる。
  
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2024年7月 1日 (月)

かつてはこんな

0580
  
15年くらい前になるか。
あるお寺さんからの依頼。
和紙に7色印刷で100枚。
  
今思い返せば。
よくもまあこんな手の込んだ。
面倒な印刷を請けたものだ。
  
当時は面倒な内容を好んで請けた。
高くしたら来ないだろうと。
かなり安めにしたと思う。
今請けるとしたら当時の倍以上か。
まあ、それじゃ多分来ないだろうな。笑
  
さて、7月の始まり。
3ヶ月ほど月始めは低調だったが。
先週末に色々と注文が入り。
今日から取り掛かれる。

今後の予定話も結構あるのだが。
それは入ってみなきゃわからない。
期待しないで待とう。
  
シルクスクリーン印刷
様々な素材に小ロット対応
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »