« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月28日 (金)

4月も終わり

特に忙しいこともなく。
何となくゆったり過ぎたような感じ。
いつもの流れはそれなりに入ったけど。
総じてその量が少なめ。
  
困ったものだと思っていたところに。
予期せぬ土嚢袋が入ってきた。
少ない分を埋めてくれ、正に土嚢袋だな。笑
  
これで今月は良くもないけど悪くもない。
欲を出さなきゃこれで良いのかも。
いや、やっぱりもっと欲しい。
  
さて、気分的にもうGW。
次の納品は今のところGW明けなので。
休みはカレンダー通りになるかな。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月27日 (木)

取り敢えず今日まで

7464
  
昨日も入ったら直ぐ印刷。
月内に求めていないだろうけど。
先に出来るものは先にやっておく。
  
土曜休日の依頼者様は今日発送。
受け取れる方は明日発送。
今月分の印刷は今日で終わり。
  
次の分もあるけど。
急ぎではないからGW明け。
今日明日でどんな注文が入るか。
入らなきゃ長い休暇になっちゃうな。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月26日 (水)

手間とストレス

Imgp7543
  
革張りの小箱が1個。
拭き取りは出来ず、失敗は許されない。
失敗しないように準備する手間。
いざ印刷という時のストレス。
  
上手く行った。
その時は良い気分だけど。
それまでは、やりたくない気分が勝る。
  
準備さえしっかりやっておけば。
失敗することは極めて少ない。
でも、気楽には出来ないものなんだ。
  
さて、今月分は実質今日と明日。
大きな依頼は入ってこなかったけど。
小ロットがちょこちょこ急ぎで入り。
入るなや直ぐに印刷して翌日発送。
  
最終は28日発送で終わり。
来週の分は今のところ入っていないから。
土曜からはGW状態かな。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月25日 (火)

次男にも

7537
  
土嚢袋は印刷品質を気にしていられない。
畳み皺が酷くて滲みや掠れが出てしまう。
最初はそれなりに気を使っていたが。
進行していくうちにかなり酷いものがある。
  
それはもう滲みや掠れもかなり酷い。
文字が判別できればいい程度。
と、そこまで酷くはないけれども。
印刷屋としてはそう感じてしまうほど。
  
こういう印刷なら慣れていない次男でも出来る。
割と力も必要なので年寄りにはちょっと。
これからこういう印刷は若い衆に全て任せよう。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月24日 (月)

急ぎでもないけど

7539
  
金曜日は仕事を始めたら1件急ぎのメール。
革しおりとボールペンは送ってあるという。
なんとかお願いしますという内容。
  
今日か明日かと思ったら納期は今週中。
何だ、1週間もあるのか。
当方にしてみれば全然急ぎじゃないけど。
  
それでも先にやっちゃいますか。
午後で終わってしまうだろうし。
という予定だったけど。
  
昼前に孫が学校で熱を出しているとか。
急遽息子が孫を引き取り病院へ。
そのまま家で看病となってしまった。
  
他の仕事はそれほど忙しくない。
月曜でも良いのに息子は土曜に出て完了。
ついでに他の件までやっていた。
  
そんなに速くやったら。
GWがやたら長くなるぞ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月21日 (金)

噂をすれば

Imgp7538
  
今週は土嚢袋が毎日進む中。
小ロット類は順調に進み、残りは月末納品が数件。
  
どれを先にと息子が訊いた時、そろそろあれが来るかも。
と言っていたらそのスイッチパネルが入ってきた。
あっと驚くようなタイミング。
  
いつも急がれてはいないのに。
特に優先しているわけでもないけど。
直ぐに出来るので毎回特急になっちゃう。
  
そして今日は金曜日。
かなりのロット数がある土嚢袋もほぼ終わる。
他も急ぐ必要もなく土曜日曜は休みか。
GWを控え、もっと多くやっておきたいところだけどね。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月20日 (木)

急ぎも

7526
  
今週は土嚢袋がメイン。
他にも小ロットなど印刷しているが。
それほど忙しくはない。
  
土嚢袋で1台の印刷機で掛かりきりだから。
別の印刷機で合間に急ぎを入れる。
注文はプレート1枚に社名のみ。
  
1枚だから届いたら直ぐに印刷して焼付。
昼前には梱包まで終わって夕方発送。
いつもこういう対応をしているけど。
最近はちょっと少ないな。
  
それにしても土嚢袋は酷いのがある。
最初のうちはある程度気にしていたけど。
それじゃとてもやっていられない。
所詮土嚢袋だからと思わなきゃ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月19日 (水)

土嚢袋に印刷

7525
  
様々な袋に印刷しているけど、土嚢袋は初めて。
見かけることはよくあるので想像はつくが。
どんなものか近所のホームセンターで購入。
  
極細テープで編んだような生地。
素材がPEなのでインクは60A。
かなり皺が多く、綺麗な印刷はできそうもない。
  
そういうことを踏まえて見積もりを出す。
金額は見合うようで翌日には現物が届く。
それはまあ、見ての通り皺がひどい。
当方が購入した袋よりもひどい有様。
  
試しに印刷すると案の定皺や掠れ。
この程度は仕方なしというサンプルを送る。
それを確認してもらったところ。
かなり酷いのでもOKで直ぐに決まっちゃった。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月18日 (火)

いつまで保管するか

7518
  
数年ぶりのリピートが何度か続いている。
このA3プレートは3年ぶりぐらいか。
確か引っ越す直前で落版した気がする。
  
版をどのくらい保管するか。
一応1年間は保管すると言っているが。
その前に落版することも多い。
  
小物案件の製版は殆ど一時的。
1回だけというのも結構多いし。
後で纏めて再製版することも多いから。
その前にリピートでも製版は直ぐ出来る。
  
ただ、A3サイズはそうも行かない。
ついでに他の件と一緒なんてなかなか出来ない。
その版を別の件で使いたいという時まで保管。
今はその保管も少なくなっているなあ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月17日 (月)

雨なら仕事

7520
  
先週はあまり忙しくなく。
動いた仕事は精密な印刷ばかり。
精密印刷用の印刷機は1台だけ。
それは息子に任せて私は事務や製版など。
  
気分的には半分遊んでいたようなもので。
何となくしっくり来ない。
土曜日は朝から一日中雨で息子は休み。
こんな時は仕事でもしておく。
  
その仕事も合わせが厳しい。
難しい仕事はなるべく息子に。
でも、全て任せたらボケちゃうかも。笑
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月14日 (金)

オーディオパネル

7509
  
15年ぐらい前になるか。
オーディオ用の印刷を手掛けていた。
  
何故か週末に特急で入る。
金曜土曜に入り、直ぐに印刷して即日発送。
土曜日曜という指定で送っていた。
  
その製品は画像のようなアルマイトではなく。
ザラザラした特殊な塗装で印刷しにくい。
それでもパネルならまだ良い方で。
本体ケース400mm☓500mmの側面は面倒だった。
  
治具を作るにも同じサイズは少なく。
注文も1台とか2台という極小ロット。
取敢えず印刷機の端で抑える工夫をして。
そのまま5年ぐらい続いたか。
  
それに比べたら今はパネルだけが殆ど。
極小ロットは相変わらずで。
印刷よりも版を作る手間が長い。
  
今回のパネルは前後各1枚。
前日に版を作り、パネルが届いたら即日印刷発送。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月13日 (木)

版を更新

7507
  
熱収縮チューブはちょくちょく新規が来る。
その度にそれだけは作っておくけど。
どの版に入れたか探すのが結構大変。
  
そこで、年に数回は纏めて版を作り直す。
依頼先毎、それまであった種類と一緒に製版。
こうしておけば探すのも楽。
  
更に時間があったので刷りにくかった版も。
刷りやすいようにデータを修正し出力。
新たに版を作って次を待つ。
  
でも、そうすると来ないことが良くある。
確実に来る案件だけ作り直しておいた。
待ってますよ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月12日 (水)

フィルムやデータ管理

7506
  
一般的には支給データをそのまま出力するだろう。
でもそれでは印刷しにくいことも良くある。
細すぎる線など太くしなければ刷れないことも。
  
そういうのは出力する前に加工しておく。
少々の加工は完成品では判らないものだから。
  
その加工が不十分なことも良くある。
なんとか印刷できればそのまま進めるが。
そういうのがまたリピートで来たりする。
  
もうちょっと加工したら印刷しやすい。
と思いながらもそのまま使用している。
昨日はそういうデータを再加工して出力。
今日にも新たに版を作っておこう。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月11日 (火)

残っていた塗装

Imgp7502
  
昨日は時間もあったのでトイレの壁塗り。
最初の設計プランではクロス貼りだったが。
最後には予算の都合で塗装も無し。
それならと、トイレ以外は正月に一人で壁塗り。
  
トイレは色をどうしようかと後回し。
結局今までダラダラそのままだったけど。
意を決して(笑)塗り作業。
  
塗ること自体は大したこと無いけど。
設置されたトイレの裏が狭くて厄介。
斑もあるだろうけど見えないところだから。
見える所がそれなりならそれで良し。
  
塗装したい所はまだある。
後工事で取り付けた玄関の雨除け庇。
柱など建物に合わせた色にしたい。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月10日 (月)

追加でサンプル

7494
  
この前行ったボトルキャップ。
それが追加になってまたサンプル。
  
キャップの色が変わっただけなのに。
また確認しなきゃならんのかね。
まあ、それも仕事のうちだから。
  
お手軽作りの治具だけど残してあった。
金曜日に持ち込んでくれたので即日印刷。
今日渡して早く確認してもらおう。
  
今週は今のところ少ない。
今日は急ぎの仕事を手掛け。
その後は合間を見て内装でもやるか。
まだ塗装していないところもあるからなあ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月 7日 (金)

今週はゆったり

Imgp7489
  
4月の1週目はいつもの流れがメイン。
数の多いヒューズといつもより多い樹脂製品。
その間に急ぎの小ロットなどを手掛けた。
  
来週の予定はボチボチ。
土曜日曜までやるほどの予定はない。
まあ、こんなもんかな。
  
昨日はちょっと多い量の見積もりがあり。
何となく進行しそうな感じ。
今月中の納品なら助かるけどどうかな。
  
さらに今朝は急ぎ依頼のメールが数件。
急ぎと言っているけど今日明日じゃない。
来週早々なので、今日と月曜で間に合う。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月 6日 (木)

5年振り

Imgp7488
  
ピックガード1枚へロゴマーク印刷の依頼。
  
版の保管は通常1年間。
他の資料は3年ぐらい保管している。
その間にリピートがあれば更にまた保管する。
  
さすがに5年振りじゃ資料も残っていない。
記憶にはあるが、細かいことは覚えていない。
位置など再確認して1枚だけ印刷。
  
この1枚だけというのも請求に困る。
版代・印刷代・送料と、基準の金額はあるが。
かなり割高感で少し気の毒に思う。
まあ、その辺はおまけしてあげなくては。
  
今度はしばらくしたら追加を考えているとか。
数枚作れば大分割安になりますね。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月 5日 (水)

値上げしてもらって

7486
  
今月から一部を値上げさせてもらった。
長く続いている仕事の数件分。
始めた当時は特に単価の設定などなくて。
まあ、こんなところで如何でしょうかという感じ。
  
いずれもそのような印刷は初めてという依頼。
熱収縮チューブも頼まれて初めて手掛けた。
試行錯誤を重ねて何とか出来るようになり。
注文数も割と多かった時に適当に決めた金額。
  
それが今ではちょっと困るぐらいの小ロット。笑
以前からの単価ではもう請けられない。
そこで少しばかりの値上げと最小ロットのお願い。
  
このチューブは最小ロット40本に。
この前までは10本とか20本とかあったのだが。
40本あれば手間としてもそれなりになる。
願わくば100本ロットで欲しいところだけど。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月 4日 (火)

手動印刷が最適

Imgp7483
  
当社の印刷機は手動印刷機のみ。
小ロットが殆どで素材の形態も様々。
半自動印刷機には不向きな依頼ばかり。
  
画像の件は特殊なアルミ筐体。
天面と側面に印刷をするのだがロットは30個。
これなど半自動機でも出来ることは出来るけど。
どれだけの手間ひまがかかることやら。
現実的には手動印刷でしか出来ないと言って良い。

これとは別に守秘義務のある件。
半自動印刷機でも可能な形状ではあるけど。
素材の特徴から手動印刷が向いている。
詳しいことを書けないのが残念なところ。
  
印刷業界に入った頃は半自動印刷機も使っていた。
今はその機械も進化しているかもしれないが。
知る限りでは基本的に同じようだ。
  
半自動印刷機を使っていた頃。
手動ではワンマン印刷機も使っていた。
どちらもロットが多く一日中同じ作業。
今思い出してもやりたくない。笑
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年4月 3日 (月)

4月が始まって

Imgp7481
  
仕事は入っているけど急ぐのがないので。
土曜日曜は久しぶりに完全休業。
  
4月始めに忙しいことはそんなにない。
それどころか全く暇になることだってある。
 
今は2月3月に来なかった分が来ている。
画像は1cmほどのヒューズに3mmの文字印刷。
数千個の依頼でパッド印刷。
  
今日は急ぎが1件。
配達されたら直ちに印刷して明日発送。
1日に1件ぐらいの急ぎなら全く問題ない。
事前連絡は必要ですけどね。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »