« 2023年2月 | トップページ

2023年3月27日 (月)

雨の休日は製版

Imgp7461
  
休日と言っても当社は午前中仕事。
この土日は雨なので午後もついでに仕事。
  
午前中は印刷をして午後は製版。
直ぐ使うのは1版で間に合うけど。
ついでにストックする分も塗っておく。
急ぎがいつ来ても直ぐに製版して印刷できる。
  
二日間雨だったので仕事は進んだ。
今のところ印刷は結構余裕だが。
31日出荷の包装が目一杯かな。
  
当地は桜がほぼ満開。
今日明日には天気が回復するそうで。
時間を見て散歩でもしてみるか。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月24日 (金)

掲載不可ばかり

この1週間はあっという間に過ぎたような。
あれやこれやと忙しさが続いてもう週末。
今日納品や月曜納品が何とか間に合いそう。
  
その仕事と言えば。
殆どがブログ掲載不可という印刷。
  
一つはノベルティ関連。
何処かで情報漏れがあったという。
そのおかげで掲載不可はもちろんのこと。
出荷が終わったらファイルなど全て破棄。
  
もう一つは守秘義務のある仕事。
素材が特別で、それはまた厄介な印刷。
以前は依頼者様が行っていたらしいが。
やはり、かなりの経験が必要。
当社ではほぼ問題なく印刷している。
  
当地では桜が見頃になったところ。
でも土日は雨の予報だから。
ゆっくり仕事でもしていよう。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月23日 (木)

巡り巡って

7430
  
今では後加工するアクリル印刷などかなり少ない。
1軒の加工屋さんは廃業したし。
残る1軒はほとんど休み状態。
  
画像のアクリル印刷はかなり前からある。
最初は今も残る加工屋さんから。
 
その加工屋さんが病気で休業した時。
今度は廃業した加工屋さんから。
その加工屋さんが廃業して。
また今も残る元の加工屋さんから。
  
2軒の加工屋さんが健在な時。
様々なアクリルや塩ビ印刷を依頼された。
殆どが印刷後に加工する。
  
加工しやすいように、印刷もしやすいように。
1枚の板に何個入れるとかよく相談した。
今は新規が少なくリピートがたまに。
相談するような案件は年に一度あるかないか。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月22日 (水)

包装も忙しい

Imgp7448
  
今月は包装もかなり入っている。
今週末出荷分があって昨日も仕事。
さらに来週末出荷はかなりの量がある。
それは今度の土曜日曜も行う。
  
包装作業はいつも午後。
取り仕切る次男は午前中自分の仕事。
連れ合いさんは午前中家事で午後から。
  
次男は午後も時折自分の仕事もする。
なので出来る量はあまり多くない。
まあ、包装は付き合いの一環だから。
無理して取るようなことはしない。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月20日 (月)

忘れていたか

Imgp7442
  
選挙用マグネットは今23日投票分を印刷している。
そこに急ぎで9日投票が入ってきた。
おそらく担当者が頼み忘れていたんだろう。
  
このマグネットは土曜日に印刷完了。
当地の分で近いから今日直納する。
  
今月も後半は忙しくなりそう。
ということで土曜も日曜も仕事をした。
フルタイムじゃ疲れるから半日ずつ。
明日、そして次の土日も半日ずつ仕事だな。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。
  

| | コメント (0)

2023年3月17日 (金)

極小ロットは単価じゃ

7429
  
熱収縮チューブなどへの名入れ印刷。
  
こういう小物類は100ロットが単価の基準。
それ以下は特に決めていない。
  
依頼が頻繁にある方や、一度に何種類かある場合。
それなら50以上から100ロットでの単価で良い。
  
逆にたまにしか注文が来ない方や。
何種類かあっても20とか30とか。
  
極小ロットを拒まない当社だけど。
これは幾らで請求したら良いものか。
一応、セットアップなどの時間で最低基準はある。
  
だけど、これまでは私自身のさじ加減。
結構曖昧で安くしてしまうのが困ったもの。
  
でもおそらく近い将来息子の代になる。
息子が困らないようしっかり決めなきゃ。
  
単価のお願いと一緒に最低請け額。
今後はきちんとしよう。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月16日 (木)

ちょっと長い

7437
  
ボールペンへの名入れ。
ノベルティでの名入れは長くて40mm。
この依頼は60mm程あり、その分やりにくい。
  
年に何度か印刷のみの依頼だったけど。
今回は台紙に挟んで袋入まで。
このぐらいは当方で十分対応できる。
  
今月は他にもパッド印刷がある。
もしかすると大量のヒューズが来るかも。
そうなると息子はパッド印刷に掛り切り。
  
大きなサイズの印刷も予定しているので。
無理せず頑張らなきゃ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月15日 (水)

座りっぱなし

7436
  
50mmほどの小さなアクリル数種類に。
2色〜3色で掛け合わせの厳しいの印刷。
ロットはちょっと多く、しばらく掛り切り。
  
こういう細かな仕事は座りっぱなし。
1日中座っての印刷は割と疲れる。
途中でメールの確認などするけど。
基本的には根を詰める作業になる。
  
昨日も月内が何件か入ってきた。
さらに定期的な件も入るだろうから。
これから半月はかなり忙しくなるだろう。
ちょっといい気分だね。笑
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月14日 (火)

ピックにも印刷

7428
  
楽器店オリジナルのピックは少量多品種の注文。
単価はそれなりに設定しているけど。
何せ極小ロットで単価じゃ赤字同然。
  
高く売るものじゃないだろうから。
印刷の最低基本料金で請求するも。
気が引ける気分に困ったものだ。
まあ、いつものことじゃないから。
  
今月は大した動きがなかったところ。
昨日はバタバタと急ぎやら何やら入ってきた。
やっと啓蟄気分かな。笑
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月13日 (月)

故郷の町から

7426
  
問合わせのメールを見て驚いた。
青森県平内町で米を作っていると。
なんと、この町は私の故郷なのだ。
  
故郷では私の親族も米を作っていたが。
高齢と後継者がいなくて数年前に離農。
こういうことはもう珍しくない。
  
依頼者様はまだ若い。
できるだけ農薬を使わずに米を作る。
HPやメールからもその気概が感じられる。
  
依頼の米袋はデザインなど自己流みたい。
Illustratorもよく分からないらしい。
その点は当方で修正などを提案して印刷。
届いて喜んで頂けたのは当方も嬉しいこと。
ずっと頑張ってほしい。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月10日 (金)

覚えていない

7431
  
8年前に実績があるというスイッチパネル。
以前の資料を探してみたが見つからない。
  
まあ、1回だけというのも随分あって。
あまりにも多くなったので昨年整理した。
続いている種類以外は5年ほどで区切りをつけた。
  
手掛けたような気もするけど覚えていない。
これはもう、歳を取ったからだろう。
記憶力も落ちてくるから仕方ないな。
  
昨日また一つ歳を重ねて71になった。
10年前より動きは悪くなってきたが。
それでも一人前の仕事は出来る。
  
目標は80歳で現役。
気持ちは90歳でも現役なんだけど。
控えめに言っておかなきゃ。笑
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月 9日 (木)

修正は可能だけど

7396
  
ABSのような樹脂製品。
溶剤で拭いたなら溶けてしまう。
予備はないので失敗は出来ない。
  
とは言っても失敗することだってある。
溶剤に強い素材なら拭いてやり直す。
ところがこれは拭いちゃいけない。
  
そこで使うのは特殊な溶液。
それで落とすけどやはり痕は残る。
その痕は磨き剤でゴシゴシ。
  
大概のものはそれで解決するが。
とても手間がかかるのでこれは最後の手段。
失敗しないようにやるしかない。 
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月 8日 (水)

急ぎの前に

Imgp7401
  
今週末は急ぎや所用などで忙しくなりそう。
その前に面倒な印刷を進めておく。
  
この印刷は2色印刷。
文字の上に、同じ文字を0.2mm大きくして重ねる。
透けて見えるので袋文字のような感じ。
  
0.1mmの枠がつく事になる訳だけど。
微妙にズレただけでもすぐ判ってしまうのだが。
老眼が進んだ私にはちょっと見えにくいこともある。
かなり度の強い老眼鏡が必要でやりにくい。
  
そんな難しい仕事でも息子が出来るようになった。
もう何度か任せているが、精度的に問題はない。
後はもう慣れて速くやるだけ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月 7日 (火)

インソールに印刷

Imgp7427
  
土曜日は包装の仕事で半日仕事。
丁度土曜配達で届いたのがあった。
  
サンプル印刷で版も特色も作ってある。
こんな時は届いたら直ぐに印刷してしまう。
そして日曜に出荷し、月曜には依頼者様が確認。
量産が早まるだろう。
  
今週はいつもの仕事が多めに入っている。
他にもサンプルが数件入り、いずれも急ぎ希望。
そして週末には面倒な印刷も入ってくる。
やっと忙しくなりそうな感がある。
  
季節も今日から本格的な春模様だとか。
新しい仕事場にも慣れてきたところで。
じゃんじゃん出来そうだ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月 6日 (月)

こちらも

7424
  
熱収縮チューブに印刷を始めたのは10年前。
画像のチューブは平らだけど。
その時のチューブはもっと丸みがあった。
  
普通は印刷できないと断って当たり前。
でも、これに出来たら面白い。
しかし、簡単には行かず随分と試行錯誤。
それでも何とか出来るようになった。
  
その時の単価がちょっと安く。
まずかったなと思いつつも早10年。
ここらでお願いするのもいい時期。
  
同時期に請け始めた別のお客様。
こちらもちょうどいい時期とお願い。
両社とも快諾していただき一安心。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月 3日 (金)

いつもは請けないけど

7418
  
黒のキャンバス地に白で印刷。
  
当社は布にも印刷をしているが。
主にノベルティ関連で販売品は請けない。
この件は仲間の布印刷業者を紹介しているけど。
納期がないのと数が少ないのでお願いされた。
  
黒地に白印刷は1回刷りでは出来ない。
刷ってはドライヤーを当てること4〜5回。
そんな手間をかけて濃い白にする。
  
さて、今週はそれほど忙しくないのに。
1週間経つのがやけに速く感じる。
受注は入っているがポツポツ程度。
  
土曜日曜は休んでも良いところだけど。
ノベルティの包装が残るだろう。
月曜出荷なので明日は出ることにするか。
印刷は急ぎがないけど、やれるものはやっておく。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月 2日 (木)

値上げのお願い

7420
  
メッセージカードの印刷はもう10数年経つ。
  
当時、依頼者様は自分で印刷していた。
それが良く売れるようになったのだが。
そうなると初心者では印刷が追いつかない。
そして当社へ相談してきた。
  
販売物だから出来るだけ単価を抑えて。
当社としても可能な限りお安くし。
これまで応えてきたけれど。
資材なども随分値上がりしているこの頃。
止む無く少し値上げをお願いすることになった。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2023年3月 1日 (水)

国政選挙とは違い

7419
  
統一地方選挙は4月9日と23日。
行わない自治体もあって、当地も無い。
  
参議院と衆議院は全自治体が一斉に。
特に衆議院は急に決まったりする。
その時は納期が短くて大変な目に合う。
  
納品はなる早という指示だけど。
通常は1週間もあれば早いほうだろう。
当社では1週間なんてゆっくり気分だ。
  
さて3月の始まり。
今のところ大きな話はない。
ちょこちょことした動きなら色々あるけど。
気分的にまだ目覚めない感じ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
小物や極小ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

« 2023年2月 | トップページ