« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月31日 (月)

10月も終わり

今月も前半はゆったりで後半が忙しかった。
特に先週は大量案件でかなり手間取った。
おかげで何件かは来月納品に延ばす。
  
売上は落ちるけど来月が多くなる。
同じことだけど気分的には良くない。
  
先月末頃、ブリキ缶への大量印刷の話があった。
てっきり何処かがやっていると思ったら。
先週、大至急でお願いしたいと言ってきた。
  
それがもう、今直ぐにでもという慌ただしさ。
しかし、当社で始められるとしても今日から。
たとえ請けたとしても出来る量は少ない。
  
3色印刷で10000個以上。
他の仕事もあることで出来たとしても一人だけ。
手刷りで一日1200回でも400個しかできない。
  
良い話なんだけど、どうしようもない。
それにしても、1ヶ月間何してたんだろう?
今月前半なら5000個は出来ただろうに。
  
これから出来る分だけでも。
さすがにそれはないだろう。
残念だけど別件を待とう。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月28日 (金)

包装して熨斗を巻く

7134
  
当社としては大量案件。
タンブラーに印刷して包装、熨斗を巻く。
箱出しと箱入れ作業もある。
  
タンブラーは月初め頃に入荷したが。
色々とあって作業開始がかなり遅れた。
さらに予想外に手間取っている。
  
ちょこちょこと別件も手掛けているけど。
今日は包装や梱包に全員で取り掛かる。
それで何とか今日中にほぼ終える予定。
  
ところで、先日包装依頼の問い合わせがあった。
包装や熨斗巻を請ける業者が少なくなったそうだ。
パートや内職をする人が減っているのと。
それを請け負う人は高齢化が進んでいるとか。
  
当社が今請けているのは印刷があるから。
基本的に印刷が絡まないと請けない。
あくまで印刷のおまけみたいなもの。
  
だけど、これもいつまで続けられるか。
当社の包装担当は私の連れ合いさん。
体が動くうちは出来るけど。。。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月27日 (木)

段ボール箱だけど

7131
  
電話で見積など決めた案件。
段ボール箱に印刷と言っていたから。
てっきり開いた状態と思っていた。
  
ところがいさ届いてみると。
何と商品が入ったままの段ボール箱。
その一部分に印刷だった。
  
まあ、出来ないことはない。
割としっかりしていたのでそのまま始める。
順調に進んだけど、1個だけやや凹みあり。
  
見た目全く分からず印刷斑で分かった。
修正可能な程度だったので良しとする。
  
この件の依頼者はこういう想定外が多い。
あいまいな説明で、届いて困ること数知れず。
そんな説明だけで請ける方にも問題はあるけどね。笑
  
それにしても忙しい。
大量案件が想定外に手間取っているのと。
注文が相次いで入ってきているからだ。
これから請けるのは来月半ば以降納品になる。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月26日 (水)

刷る度に洗う

7116
  
1mのパイプに回転印刷。
  
1本のパイプをセットして印刷。
それを移動して、また次をセットし印刷。
通常はこの繰り返しで連続印刷をする。
  
ところがこの場合はそれが出来ない。
セットからセットまでの間隔が通常より長く。
インクがまたSG410なので版乾きが速い。
  
印刷の長い経験はあるけれど。
この件だけはどうしようもなく。
1本印刷する度に版を洗浄しなければならない。
  
この洗浄時間は印刷自体の時間よりはるかに長い。
こういうのを好む印刷屋は果たしているのか。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月25日 (火)

今週はずっと

7125
  
先週末に小さなヒューズがどっさり入った。
ヒューズにはパッド印刷で手間がかかる。
さらに多めのボールペンも入っている。
  
おかげで息子は今週パッド印刷に掛かりきり。
理想は金曜日までに終われば良いが。
それはちょっと難しそう。
土曜日でも全部終わるかどうか。
  
今月は31日が月曜日。
日曜に送れば今月納品になるのだが。
月末までとは言われていない。
来月分になるのなら別の仕事をさせよう。
  
今週はかなり目一杯の状態。
今月前半の動きは良くなかったから。
これで何とか帳尻が合う。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月24日 (月)

基礎工事

7119
  
新工場の基礎工事が始まった。
完成予定は年末。
  
小さな工場で特殊な造りでもない。
2ヶ月ちょっとでできてしまう。
  
眺めてみると結構狭く感じる。
でも今と同じ面積。
  
今はL型の3部屋で使い勝手が悪い。
それが長方形の1フロアになる。
印刷機の周りは少しゆとりが出来るだろう。
  
ただ、引っ越しを考えると憂鬱。
30年前ここに移転した時は。
まだ若く、体力気力に溢れていた頃。
  
重い機械だけ人を呼んだけど。
殆どは一人で済ませた。
さらに仕事も同時進行だったからなあ。
  
まあ、今は息子が二人いるし。
引っ越すのはここの敷地内。
年末年始の間に出来るのは好都合。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月21日 (金)

間違えないように

7110
  
このスイッチボックス。
前に上下間違えたことがある。
どうしてと問われても。
うっかりとしか言いようがない。
  
印刷面を水平にする治具を作り。
何故か上下反対なのにそのまま印刷。
見た目が台形なので。
狭いほうが上との思い込みかな。
  
同じ失敗を繰り返すようになったら。
ボケてきたと言われてしまうし。
実際にそうなっているのかも知れない。
なので、印刷前に何度も確認。
  
さて、朝寒くなりました。
起きるのが辛くなりましたね。
寒暖差には特別神経を使っております。
明日は少し忙しくなってきたので仕事です。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月20日 (木)

そんなに急がなくても

7109
  
火曜日に取り掛かった卓上カレンダー。
印刷が終わる頃に数が足りないと判明。
その分は昨日届いたので午前中に印刷。
温風乾燥で即日発送。
  
随分急いでいるように思うだろうけど。
実はそうまでして急ぐよう求められてはいない。
治具を外して次にまたセットする。
それが面倒なので出来れば一気に進めたい。
  
もう一つの理由は依頼者様の締日が20日。
締日に間に合わせたいだけの事。笑
  
他にも20日締めがあって、それも昨日印刷。
この件は近所なので今日届ける。
おかげで昨日は忙しかった。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月19日 (水)

もうこの季節か

7093
  
年末が近くなればカレンダーへの名入れ。
多くはないけど毎年数件ある。
まずはクリアファイルへ。
  
他にも昨日は卓上カレンダーに印刷。
こちらは印刷していく内に数が足りない。
問い合わせると後便で送ったと言う。
  
こういうのはちょっと困る。
昨日の夕方のことで、後便は今日届く。
版はセットしたままだから届けば直ぐ出来る。
  
治具を使った印刷なので動かしたくない。
早く届いてくれると良いのだが。
待っている時ほど遅い気がする。笑
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月18日 (火)

何故か雨の日に

7106
  
月に2回ほど来る樹脂製の成形品。
このところ印刷する日は雨が多い気がする。
ここ数ヶ月はいつも雨だったような。
 
この印刷は抜きで尖った文字が多く。
版を洗う時には毎回気を使う。
  
湿度が高い日を避けたら良い訳だけど。
雨が続くことはよくあることで。
忙しくなれば待ってなどいられない。
  
昨日は予報が外れ午前中晴れ間も。
午後に予定していたから今日は良いな。
と思っていたら、何と昼から雨が降ってきた。
  
幸いにも版のベタつきはあまりなくて。
普通の感じで刷れたから良々。
 
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月17日 (月)

タンブラー名入れ

Imgp7094
  
当社の回転印刷で円錐形はちょっと難しい。
それなりのコツが必要で速く出来ない。
  
先週は息子が3日間取り掛かったけど。
思ったより進まなかった。
それでもそれなりに進んではいる。
  
他には小ロットが多数入っている。
早く欲しいという順番に手掛けていく。
  
このところ季節の変わり目。
寒暖差が激しいから気をつけなきゃ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月14日 (金)

包装が続く

7084
  
ノベルティ関係では包装まで請けるのが多い。
ここ暫く、そういう依頼はあっても少なく。
手間がかかるほどではない量だった。
  
その包装が大量に入ってきた。
まずは同業の印刷会社様から。
塩ビ製品に印刷し、取説などを入れる包装まで。
依頼者様は大量の包装が出来る手がいないか。
  
その次は遅れて始まった大量のタンブラー。
箱入れと包装、熨斗を貼る作業まで。
これはかなり日数がかかる。
  
おかげでずっと休んでいた連れ合いさん。
その出番がやっと来た。
月内は毎日頑張ってもらおう。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月13日 (木)

まだ続くのか

7069
  
1mあるベタ抜き印刷。
ちょくちょく来ては、そのたびに嫌な気分。笑
大分間が空いていたのでもう来ないかな。
なんて思っていたら来ちゃった。
  
こんな長尺物はもう新規で請けていない。
ずっと続いているので仕方なく請けている。
止めたいけど依頼先の都合もある。
まあ、少量なのでこの先も当分やってあげよう。
  
気づけば今月はもう半分。
先週まで待ち状態だったのがほぼ進行。
印刷やら包装やら忙しくなってきた。
これから月内は家族総出となるだろう。  
 
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月12日 (水)

気を使う

7064
  
黒のアクリル加工品1台に2色印刷。
艶有りの黒アクリルは擦った痕でも目立つ。
印刷不良で拭き直すどころか、触ることさえ慎重に。
いやはや気を使う仕事で疲れる。
  
以前はこういう仕事を好んだものだが。
最近はもう、あまり好まない。
忙しかったら断りたいところだけど。
出来ないほど忙しくもない。
  
息子に挑戦させるにはまだちょっと。
多分、失敗を恐れてやらないだろうな。
滅多にあることでもないし。
次からは考えたほうが良いかも。
  
大量のタンブラーは承認された。
今日から息子は掛り切り。
その間はもう面倒な仕事は受けられないな。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月11日 (火)

ついつい熱中して

7080
  
3連休だったけど、息子は土曜と昨日仕事。
私も日曜は休むつもりだったけど。
あることが気がかりで研究を始めた。
  
2時間ほどで終わるだろうと見込んでいたが。
やればやるほど、もう少し何とかという気になる。
結局夕方までかかったが、まずまずの成果だったか。
  
大量のタンブラーへの印刷が控えている。
休み中にサンプルを作って今日届くよう発送。
今日中に返事を頂く予定。
  
タンブラーは息子が掛かりきりになるだろう。
他に米袋や様々な注文が入っているので。
出来るだけ進めておく。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月 7日 (金)

待ち状態から続々

7070
  
昨日はいきなり冬の寒さ。
一日中温風乾燥機を使って丁度良い気温。
  
そして今朝もまた冬の寒さ。
ところが来週にはまた夏日があるとか。
寒暖差には特に気を使っている。
  
今週はそれほど忙しくなかった。
入荷が遅れたりデータの承認待ちが多く。
受注しているのに出来ないというジレンマ。
それがやっと動き出してきた。
  
そんなところに明日からはまたまた3連休。
休まざるを得ないところだったけど。
動き出したので一安心。
  
明日は今週ゆっくりした分。
月曜はこれから忙しくなる分という事で仕事。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月 6日 (木)

日塗工指定とは

7063
  
看板を手掛けていた頃は日塗工指定が良くあった。
今はもうDICかPANTONEあるいはCMYK。
  
今回の依頼は6.25PB5/10という番号。
持っている色見本はもう11年前の物。
変色はしていないからまだ使える。
  
それにしてもこれで指定が来るとは。
この前に使用したのはいつだったか。
おそらく7〜8年前ぐらいかも。
  
色見本は他にも色々持っている。
めったに使うことはないけど。
それでも数年に1度なんてあるんだな。
  
で、その色を使うのは極わずか。
ストックしてあるインクの中で近いのを探す。
かなり近いのがあって、少し調整してバッチリ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月 5日 (水)

大ロットの前に

7061
  
樹脂ボトル100本へ回転印刷。
  
専用印刷機を使わない一般的なスクリーン印刷で。
担当の息子は大分慣れてきたけど。
仕上がりには微妙なバラツキがある。
  
たとえ専用印刷機であっても使い方次第。
バラツキが全く無いとは言えないのだから。
技術力が上がれば次第に無くなるだろう。
  
この独特な技法でその技術力とは。
これはたぶん、職人的な“感”だろうな。
  
手刷りのスクリーン印刷の設備さえあれば。
誰でも直ぐ簡単に出来ることは出来るけど。
仕事として請けられるにはかなり難しい。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月 4日 (火)

二日も休むと

Imgp7060
  
気が抜けるのか、どうも調子が出ない。
抱えている仕事も待ち状態が数件。
出来るものもあるけど特に急がない。
  
画像の件はちょくちょく手掛けている筐体。
気がのらないところだけど2面の印刷を開始。
極小ロットなのでオーブンで焼き付け。
冷めたら梱包して出荷。
  
やはり、何かし始めると次第に調子も良くなる。
夕方にはもう本調子だけど帰る時間。
今日は朝から厄介な仕事に取り掛かろう。
  
ところで、新工場の建設がやっと始まった。
今の工場と同じ敷地内でまずは地ならし。
空いている所を菜園にしていたが。
その菜園は土砂で埋められてしまった。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年10月 3日 (月)

待っていたかのように

7054
  
小ロットの注文が次々に入ってきた。
その中で特急1件と、なる早というのが1件。
他は特に急いでいない。
  
金曜はその2件を先に済ませ。
今日から始める他の件の準備をしておく。
そして土曜日曜は久しぶりに休み。
  
もう10月、朝晩がずいぶん涼しくなってきた。
先週は晴れた日が多くて仕事はしやすかった。
版がベタつく秋の長雨はもう無くていい。
  
今月はノベルティで大量の印刷がある。
タンブラーへの回転印刷で。
これをどれだけ早く進められるかが課題。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »