« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月30日 (金)

9月も終わり

あっという間に1ヶ月が過ぎた感じ。
3連休が2回もあったのに休みは日曜だけ。
それでもあまり忙しかった感じはしない。
  
たぶんそれは、それぞれ納期に余裕があったからかな。
ブリキ缶は月内に何とか間に合わせたけど。
実は月内に半量納品でも良かったけど完納したい。
その数日間だけはちょっと忙しい感じだったかな。
  
それと珍しく急ぎの依頼が少なかった。
あっても合間にできる程度だったので。
これもまた忙しさを感じるほどではなかった。
  
休みは少なかったけど、良い感じの1ヶ月だったか。
いつもこういう流れであって欲しいけど。
そうそう思惑通り行かないのが世の常。
  
次の大量のブリキ缶はどうなったか。
返事がないところだから多分ダメだろうな。
当方希望のスケジュールじゃ間に合わないか。
  
依頼の少ない月なら十分対応できるけど。
いつものように注文が入ったら難しい。
続いているお客様を疎かには出来ないから。
良い話だけど仕方ない。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月29日 (木)

急ぎは少なかったが

Imgp7042
  
1000ロットや2000ロットが続いていた中で。
不思議と急ぎの小ロットが少なかった。
とても都合の良いことなのだが。
少ないというのはやはり気になる。
  
それでもここに来て小ロットが続いている。
実に良いタイミングで助かる。
ただ、今月納期は今日発送まで。
中には間に合わないのも出てきた。
  
間に合わないと言ってもそれは当方の都合。
できるだけ売上を多くしたいだけで。
どれも来週納品で十分間に合う。
  
今日も小ロットを数件。
次にまた大ロットが控えているけど。
それはまだ未校了なのでいつになるか。
もしかすると久しぶりに土日と連休かな。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月28日 (水)

ブリキ缶に印刷

Imgp7043
  
ブリキ缶への2色印刷はロット1000個。
このような問い合わせは今年何件かあったけど。
どれも決まらずにいた。
  
この件の依頼者様は何度か取引がある。
見積もりから3週間、入稿から2週間での納品。
こういう類ではかなり速いと思う。
  
今日はこれを発送。
やれやれというところにまた次の依頼。
同じブリキ缶だけど量が多くて3色印刷。
  
納期的にちょっと問題がある。
当社で出来るスケジュールを伝えたが。
果たしてそれで行けるかどうか。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月27日 (火)

米袋も

Imgp7035
  
いつもは息子に任せる10kg用米袋。
パッド印刷が続いているので今回は私が印刷。
  
さすがに300枚も刷ると疲れるが。
このぐらいまでならまだまだ出来る。
他に5kg用も300枚に3合用も300枚。
  
米袋と言えばちょっと残念だった話。
昨年まで随分と多くの依頼があったお客様。
今年初めからとある理由で途絶えてしまった。
  
その分は年間を通してもかなりの額。
それはもう結構な痛手で今年前半に響いている。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月26日 (月)

パッド印刷が多くて

7041
  
ほぼ毎月注文が来るヒューズへの印刷。
多い時もあれば少ない時もある。
今回はかなり多い方で担当の長男は掛り切り。
他の依頼も多く、それは私と次男で。
  
3連休の金曜土曜はもちろん仕事。
米袋やブリキ缶、他に小ロットの急ぎなど。
今日発送分をなんとか仕上げる。
それでやっと昨日は休む事ができた。
  
一人の時は日曜も休まず仕事はできたけど。
さすがにこの歳になるともう無理だ。
体が休みを求めているようになっているようだ。
  
さて、今週もまだまだ忙しい。
あまり無理をしないようにしなきゃ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月22日 (木)

秋の長雨で

7029
  
湿度の高い日が続いている。
  
湿度が高いと版がベタつく。
特にこの成形品への印刷は苦労する。
尖っている文字が多く、MやWは特に注意が必要。
  
先月から何度も行っているけど。
何故かいつも雨模様の日ばかり。
どんなに気をつけて版を拭いても。
尖った部分は剥がれやすい。
  
まあ、この件は種類が多い。
時々入れ替えて版を作っているので。
いつもリニューアルだと思っている。
  
さてと、また明日から3連休。
おかげさまで当社は抱えている仕事が多い。
金曜土曜と、少しゆったり目に仕事。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月21日 (水)

なんとか使える

7022
  
おもちゃのような手動印刷機。
メルカリに出品されていた中古機で。
お試し用に買っていたものだ。
  
やっとその出番が来た。
普段は補助的な作業を頼んでいる次男。
ここに来て印刷が増えたので次男も印刷。
  
この印刷機も使えることは使えるが。
何せ安物なので補強などが必要。
それでも簡単な印刷には十分使える。
  
次男はこれで1000個の商品に名入れ。
時々位置確認をさせたら微妙にズレる。
そのズレは全く問題ない程度だけど。
精密な合わせには補強改造が必要。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月20日 (火)

日曜だけ休み

7025
  
3連休の土曜は仕事で、昨日は休みかな。
受注次第で決めようとしていたところ。
金曜と土曜に結構注文が入ってきた。
  
これはもう休んでいられない。
出来るものはどんどん進めなきゃ。
息子二人には大量バッグを印刷させ。
私は小ロット印刷や次の製版など。
  
おかげでバッグは今日で終わる。
次は米袋印刷やかなり数が多いパッド印刷。
さらに缶の蓋に印刷する案件も結構数が多い。
  
今週末もまた3連休だけど。
休みは日曜だけだな。
  
さて、心配した台風14号。
当地は風もなく普通の曇り時々雨。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月16日 (金)

次男も印刷

7018
  
大量注文の不織布バッグ。
  
バッグ類と一般的な小物とは勝手が違う。
次男はこれまで、固形の小物は経験している。
バッグ類は取り手で手伝っただけ。
  
それで今回はバッグに挑戦。
バッグと言っても不織布はそれほど難しくない。
始めた時は何枚か不良を出してしまったが。
それ以後は安定して印刷できた。
  
もちろん、私が取り手で傍にいる。
あれこれ注文をつけながらも。
途中で連絡ごとなど雑用も出来る。
  
まだまだ元気だと言っても70歳だ。
一日中刷り続けながら雑用もこなすなんて。
一日や二日なら出来ないことはないけど。
連日続けるのは流石に無理があると実感している。
  
長男はそれなりに任せられるようになった。
加えて次男もそこそこ印刷するようになれば。
大ロットが続いても無理なく出来るだろう。
少し安心感を感じている。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月15日 (木)

小ロットを終わらせて

Imgp7014
  
昨日から大量のバッグ印刷が始まった。
その前に小ロットが数件あるので。
それは昨日の昼前に印刷を終え、夕方には全て発送。
  
今週は土曜も稼働する予定。
19日は休むか仕事か。
進行具合とこれからの受注次第。
  
取り敢えず土曜まではバッグに掛り切り。
3人で取り掛かるからかなり出来るはず。
それでも半分ぐらいだろうか。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月14日 (水)

何で上手く行ったのか

7011
  
直径10mm☓1mのパイプへの印刷。
新しく強固な治具を作ってから2度目。
  
手掛ける度に最初は上手く行かない。
何処かに掠れや滲みが出てくるので。
そこを微調整しながら進める。
  
ところが今回はいきなり良品。
数は少ないが、全て上手く行った。
  
この要因は何なのか?
今のところさっぱり分からないけど。
今後も手掛けていけば。
いつかそれとなく分かるようになるかな。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月13日 (火)

狭い仕事場も今年限り

7006
  
当社の工場はL型16坪ほどに3部屋。
扉がないオープンなのだがそれぞれ段差があり。
各部屋をドライラックが移動できない。
仕方なく一番広い6坪の部屋を印刷場にしている。
  
6坪12畳に印刷機が2台とパッド印刷機。
ドライラック5台が動くのはかなり窮屈。
  
新工場はほぼ同じ広さだけど。
形は長方形で段差がない。
そうなると動きにかなり余裕ができる。
  
この工場で約30年。
一人ではこれでも広いくらいだったけど。
息子と二人で別々の印刷をしたら余裕がない。
  
今は息子もそれなりに任せられる。
いつも窮屈な思いをしているけど。
その我慢も後3ヶ月半。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月12日 (月)

右傾化?

7010
  
定期的に請けている商品。
かなり多くの種類があって。
よく来る種類もあれば殆ど来ないのもある。
  
旭日模様はまずまず来る商品のようだったけど。
このところよく来ている。
右傾化という話が聞かれるようなこの頃だけど。
こういうところにも現れているのか?
  
さて、先週はちょっと大きな注文が入った。
それだけで丸々1週間かかる計算に納期は月末。
他の仕事も考えたら今月はかなり忙しくなる。
  
という事で土曜日はそのサンプル制作。
他の仕事も出来るだけ進めておく。
  
今月は3連休が2回もあるけけど。
当社の休みは日曜だけだな。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月 9日 (金)

忘れた頃

7000
  
軟質塩ビ製の小さなポーチ。
  
3ヶ月ぐらい前に別なポーチで話があった。
それから忘れた頃にポーチが変わり。
サンプルを出してからまた忘れる位経つ。
  
やっと量産になったんだけど。
サンプル時に作った治具が何処へ行ったやら。
まあ、治具と呼べるほど面倒な代物じゃない。。
また新たに作って印刷なった。
  
話は変わって当社の移転問題。
昨日工務店さんが話に来て細かな打ち合わせ。
当方の希望を出来るだけ伝える。
  
ホントに建て替えるのかと訝っていたところだけど。
年内には完成という予定だそうだ。
  
今年は様々な材料費が軒並み値上げ。
大家さんも頭が痛いらしい。
どうせなら去年建てときゃ良かったのになあ。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月 8日 (木)

初心者向き

6844
  
バインダーへの名入れ印刷。
  
ちょっと大きめで手間はかかるけど。
素材はPPなので失敗しても溶剤で拭ける。
刷り直しが出来るから初心者でも安心。
  
この印刷は次男向き。
どういうのが印刷不良かよく知っているので。
段取りをしてあげたら印刷は任せておける。
  
いずれは版のセットも覚えてもらいたいが。
今のところそこまでの必要性がない。
そうしなきゃならないようにしなくては。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月 7日 (水)

大量で季節感

7004
  
米袋への印刷は年中行っているけど。
収穫の時期は注文が多く、新米の季節感がある。
  
画像の米袋は2色印刷の1色目。
見えにくいけど左がシルバーで右がゴールド。
シルバーは精米用でゴールドは玄米用。
この後の2色目は真ん中に銘柄を印刷する。
  
米袋印刷は刷りやすいのもあれば面倒なものも。
柄のデザインによって色々ある。
この印刷はどちらかと言えば刷りやすい方。
もちろん刷りやすいなら単価も安くなる。
  
面倒なデザインとは。
全面細かい柄とか重ねがある2色とか。
折り目にかかる柄が滲みやすいこともある。
裏面にも印刷があれば大抵細かい文字。
  
で、その新米が美味い季節だけど。
私は少食になってご飯も少なめ。
家族も最近は割と少食になってきた。
米袋を印刷しながら何か申し訳ないような。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月 6日 (火)

料理用オーブンで

6983
  
小物の焼き付けを行っている。
入り切らない長い素材でも半分ずつ焼き付け。
小物の小ロットが多いのでかなり活躍。
  
仕事以外にも本来の使い方である料理を。
このオーブンで前日に作った揚げ物を温めたり。
時にはこれで調理をすることもある。 
  
実は息子二人の昼食を毎日賄っている。
前日から用意したり、昼前に作ったり。
おかげで午前中の仕事は半分ぐらい。笑
 
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月 5日 (月)

忘れる頃に

6994
  
カーボン製品は2ヶ月近く途絶えていた。
車関係だから生産の遅れなどが影響か。
去年からかなり少なくなっている。
  
他には選挙関連の小さなアルミ板も。
これは4年毎に表示が変更するのだが。
たまたまこの半年は少ない時期だった。
  
さらに1年ぶりというのも数件。
新米の季節になって米袋の依頼も。
金曜土曜と注文が相次いだけど入荷はこれから。
  
今月はちょっと忙しくなりそうだから。
土曜日曜は休んでおいた。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月 2日 (金)

たまには看板も

6985
  
急ぎの看板が終わったらまた別の種類も。
これもまた出来るだけ急いでほしいとのこと。
余裕を見て来週後半に納品の予定でいたところ。
  
昨日今日は別件を予定していたが。
いつものことでそれが遅れている。
  
息子はパッド印刷を始めて私の手が空いた。
ならば久しぶりに看板を印刷しよう。
  
最近は息子任せだけど、出来ないわけじゃない。
いざやればまだまだ息子より速いし上手いんだから。
ただ、長時間がしんどくなってきただけだ。
  
さて、9月になってこれからどんな動きがあるか。
もしかすると中旬からかなり忙しくなるかも。
そんな話はあるらしいけどはっきり決まっていない。
 
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

2022年9月 1日 (木)

このぐらいのが多かったら

6922
  
ピルケースに2色印刷で500個。
ケースの形はきっちり揃って印刷に問題はない。
 
次男は簡単な印刷なら出来る。
この程度の印刷なら私や長男と同等だ。
  
何故かこのような依頼が少ない。
あったとしても100個程度ばかり。
少ないと次男に頼むより自分でしたほうが速い。
  
いずれは次男にも印刷をしっかりやってもらう。
独自の仕事は持っているけど。
印刷も出来る腕を持っていたほうが良い。
  
それにはもっと受注を増やしたいところ。
徐々に増えつつはあるけれども。
もっと頑張らねば。
  
シルクスクリーン印刷・パッド印刷。
少ロットもお請けしております。
  
問い合わせはこちらから。

| | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »