パッドでも白を濃く
パッド印刷ではインクの膜が薄い。
白はそれなりの白に見えるが、他の明色はお手上げ。
今回は白をもっと濃くとの要望。
パッド印刷でも色を濃く印刷する事は可能だ。
しかし、手動印刷機“なんでもくん”は機能的に2度押しが難しい。
版からインクを転写する時、そして商品に押す時。
全く同じ位置で行わなければならない。
ここに寸分の正確さが問われるのだが、そこは工夫と腕しかない。
画像は1度押した後、直ちにドライヤーをあてているところ。
5〜10秒ぐらいで2度目を押す。
さすがに全て上手くは行きません。
私の眼で満足するのは3回の内1回。
1回はまあ良しで、1回はやり直し。
当然の事ですが、拭き直しの出来る商品に限ります。
画像はウレタン塗装商品で、何度かは拭き直しが出来る。
5種類、各2〜4個のロットでした。
小ロットに限りますが、相談して下さい。
0463-84-5541へ電話、またはメールで。
| 固定リンク
コメント
いつも参考にさせて頂いております。
先日は樹脂板の裁断の記事本当に参考になりました。
早速カットして使っております。
その後、ボールペンやクリアフォルダー等に試し印刷をしているのですが、爪とかでひっかくと取れてしまい、密着性が良くない感じがします。
これは使っているインキの問題でしょうか?一応硬化剤も入れて試して見たのですがあまり変化がありません。
使っているインキは安心堂さんのインキです。
もし宜しければアドバイス頂ければありがたいです。
投稿: junta | 2014年10月20日 (月) 09時30分
安心堂さんのインクは使っていないので何とも言えませんけど、
硬化に時間が掛かる事も考えられますかな。
ウチではSG740とOP22かPPTでほぼ大丈夫です。
それでも、今一着きが悪く感じる事もたまにあります。
PPTはOP22と同種ですけど、クリアファイルで着きが悪い事
もあります。
また、密着まで時間が掛かるようです。
インクは替えてみることも必要です。
メーカーからサンプルを取り寄せてみた方が良いですね。
少しお分けしましょうか?
投稿: シーガルハウス | 2014年10月20日 (月) 10時26分
早速のアドバイス有難うございます。
やはりインクの問題もあるんですね。
なにぶん始めたばかりで安心堂さんのインクしかなくインクの成分もわからないので困っておりました。
もし宜しければ実費でもかまいませんので少し分けて頂ければありがたいです。
宜しくお願い致します。
投稿: junta | 2014年10月20日 (月) 10時51分
では送り先を直メールでお願いします。
投稿: シーガルハウス | 2014年10月20日 (月) 11時09分