手を抜くと
米袋、1年振りのリピートです。
左と右、ちょっと違いますね。
同じ仕上がりになるはずなのですが、右は赤色がありません。
実はこれ、サンプル時に赤と黒の版を一緒に焼いたのが原因。
サンプルの時は数枚の印刷なので、2色だから2版作る事はしません。
変更がある事も十分考えられますから。
赤を刷る時は黒部分をマスキングし、黒を刷る時は赤をマスキング。
量産になればそれぞれ専用の版を用意する。
実際にこれで量産になり、そこで赤専用の版は作りました。
が、黒専用はサンプル版を流用です。
赤部分が少ないからマスキングで印刷出来たからです。
原因はそこ。
その時点で赤部分を目止め液で塗りつぶすべきなのです。
マスキングという手法で手を抜き、そのままにしておいたから。
赤専用版を作った時点で塗りつぶしておかなければ。
ミスは数枚。
お客様にそれを伝え、袋代を差し引くと申し出たところ。
急ぎで無理を言っているからその位は構わないとの事。
ありがたいお言葉こそ胸に刺さる。
もちろん、当社の気持ち分差し引いて請求させていただきます。
| 固定リンク
コメント