SG-740
今日は、いただいたコメントに答える形で更新します。
当社では一般的な素材にSG-740を使用している。
汎用性が高く、今は殆ど。
アクリル・塩ビからアルミ・ステンレス、紙・布などなど。
ガラスは質によって着かない事があるので、事前のテストが必須。
今までの経験では、平板状のガラスには割と相性が良いようだ。
加工された瓶やグラスなどへは悪いほうが多かった。
パッド印刷にも今のところSG-740を使っている。
専用のサンプルインクを使った事はあるが、どうも使いづらい。
ガラスにも対応しているというインクでも着きは悪かった。
そのタイプで完璧なインクもあるそうだが、使いづらいのが問題。
他のパッド業者でもSG-740を使っている事が多い。
と、資材関係者が言っていた。
前処理や後処理など。
そこまで研究していませんので分かりません。
| 固定リンク
« 夏休みでも急ぎが | トップページ | 夏休み気分も »
コメント
わざわざ記事にして頂いてありがとうございます。全くと言っていいほどこの手の話は聞けないので、ついついシーガルハウスさんに頼ってしまいます。私もいつか技術や知識をどんどんネタバレできるような人間になりたいです。シーガルハウスさんを目標にしてます。
投稿: 上野 | 2013年8月18日 (日) 06時34分
そうですよね。
同業他社に訊く訳にも行きませんし。
ほとんど自身で研究していかなければなりません。
ここでは私の知る限り応えますので、ほんのちょっと
した事でも構いませんから、遠慮しないでコメント欄
に質問して下さい。
他の方も参考になるでしょうからね。
投稿: シーガルハウス | 2013年8月18日 (日) 09時38分