« 1月も終わり | トップページ | スキージーがない »

2013年2月 2日 (土)

ドライヤーが壊れる

3_3
調色の最中、うっかりドライヤーを落としてしまった。
スイッチを入れると風は出ず煙が・・・
(因みにこのドライヤーは10年ほど使っている)

調色の際は必ず乾燥後に色を見るとこの前書いた。
色味を少し足しては刷り、乾燥させて色を見る。
なのでドライヤーは必需品。

よりにもよって急いでいる時。
しかもこれで完成かという時にだ。

4_3
慌てて近くのホームセンターへ行き、新しいのを買ってきた。
その間温風乾燥機にあてておいた色を確認。

なんとピッタリ!!!
慌てて買いに走ったのに、このドライヤーを使わず印刷開始。
やれやれ。

|

« 1月も終わり | トップページ | スキージーがない »

コメント

初めまして、私は、北海道札幌市の障がい者協働事業ワークショップアリスで支援職員をしております佐々木と申します。
いつもブログを楽しく拝見させてもらって大変参考になっております。
主にTシャツ・缶バッジや小ロット多品種のものに、シルク印刷を行っていますが、経験不足で、なかなか思うような仕上がりになりません。
JAPANSHOPの合間に時間が取れそうなので、是非シーガルハウスさんの方へ見学に伺いたいと思いました。
作業の実際を直に見て参考にさせていただきたいと存じます。
日時は3月9日(土)午前となりそうですがご都合いかがでしょうか。
交通機関等詳しくはありませんので、都内からのアクセス等もアドバイスいただけたら助かります。
なにとぞよろしくお願いいたします。

投稿: 佐々木 淳 | 2013年2月18日 (月) 17時28分

佐々木様
後ほど直メールでお返事致します。

投稿: シーガルハウス | 2013年2月19日 (火) 09時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドライヤーが壊れる:

« 1月も終わり | トップページ | スキージーがない »