ポリエステルでも
ナップザックはポリエステルで、SG-740のインクで問題なかった。
その数日後、ポリエステルにサンプル依頼があった。
ポリエステルなら問題なしと請けたが。
送られてきたのはポリエステルの生地。
SG-740で印刷してみると、爪で引っ掻く分には問題ない。
しかし、テープでは剥がれ、強く揉むとこぼれ落ちる。
詳しく訊いてみると、ダウンジャケットなどに使う生地だとか。
ああ、それを先に言って欲しいものだ。
生地関連に対して当社は詳しくない。
たまに頼まれても、SG-740で良いのか確認してから請ける。
服飾関連ならば仲間に頼むところなのだ。
そこで仲間に訊いてみると。
それにはスーパーナイロンとかいうインクが良いかもとか。
こんな事があった時に、タイミング良くコメントが入った。
ジャンパーのような生地に使うインクは・・・・と。
当社でもイベント向けジャンパーに印刷することがある。
それは単に、SG-740のインクで落ちなければそれで良しと。
衣類などは本業でないから、それ用のインクなど持ち合わせていない。
それだけでわざわざ取り寄せるほどの量もない。
あれば仲間に頼んでしまうから。
ついでにちょっと調べてみたらこんなブログがあった。
北海道の資材屋さんで、知り合いの資材屋さんと同じ会社だったとか。
スーパーナイロンとかの記事はここ。
初心者でなくても勉強になります。
私はまだ最初の3ヶ月分しか見てませんが、全部見る価値があるでしょう。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。以前の会社の同僚から聞いて、早速訪問させて頂きました(笑)
リンクまでして頂いて恐縮です。
今、外出先からiPhonで見ているので、会社に戻りしだい、しっかり読ませて頂きます。
今後ともよろしくお願いします;^_^A
投稿: たか坊 | 2013年2月22日 (金) 15時05分
たか坊さま。
Fさんと元同僚と言うことで驚きました。
主に繊維関係のようですが、当方にも勉強になります。
大体、メーカーは聞かれたことしか答えず、自ら新製品
などの情報を発信していません。(こっちが見ていないか)
今は直接関係なくても、知識として持ち合わせていれば、
いつか必要にせまられた時にきっと役立つでしょう。
頻繁の更新を期待しております。
とは言っても、新ネタに困っておられるような。笑
新ネタにこだわることはありません。
読者は1度ぐらい見ても直ぐに忘れます。(私)笑
繰り返しネタにも躊躇せず、何度でも更新して下さい。
これから新しく見る方もいるはずですから。
投稿: シーガルハウス | 2013年2月22日 (金) 16時10分
気になって早く戻ってきてしまいました(笑)
ネットでは繊維に絞って扱っています。そもそも、北海道は工業製品のシルクスクリーンが皆無に近いので(笑)
F君は前の会社では間接的な繋がりしかありませんでしたが、今は親しくして貰っております。私の気のせいかもしれませんが。。
ブログを少しだけ拝見させて頂いて、新たな発見を頂きました。
やっぱり「現場は大切だな」と実感しています。
お客様が必要としているモノ・情報などなどを察知して、それをメーカーにつなげる事のできる資材屋が少なくなってきています。
メーカーに良いモノを作って貰う為にも、資材屋がもっと「本来の仕事」をせねばならんのでしょう。きっと。
あぁ。。自爆しかけていますね(笑)
ブログ。初心に戻ってみます(笑)
投稿: たか坊 | 2013年2月22日 (金) 17時18分
と言う訳で、たった今ブログを更新しました。やればできるぢゃん(笑)
お題を頂きまして、ありがとうございます。
ネットでは、取りあえず繊維関係の事だけ扱っています。と、言っても特に北海道は工業製品が少ないので、溶剤系のインクは扱い量が激減しています(涙)
シーガルハウスさんのこのブログを、少しだけ読ませて頂いただけで、ネタが見つかりました。やっぱり、事件は会議室で起きているんじゃないんですね(古)
今週は昨日まで残業続きでしたので、今日はそこそこで帰って、週末残りをゆっくり読ませていただきます。
投稿: たか坊 | 2013年2月22日 (金) 18時42分
当ブログは初心者の方も多く見ているようです。
参考にしていると、コメントや直メールもいただきます。
必要な時に欲しい情報は、直ぐに見つからないものです。
頑張って更新して下さい。
必要とする方は、きっと多いはずです。
PS:良いお話には当方もネタにさせていただきます。笑
投稿: シーガルハウス | 2013年2月22日 (金) 19時32分
こんにちは!超初心者です。北海道は工業製品に印刷は少ないですか、、、 もっと業界のことを勉強したいです。シルク印刷に興味をもちましたが、仕事が無ければ。。。なら需要をつくるか!管理人様のような凄腕なら全国からきそうですが、、
投稿: fairy | 2013年2月25日 (月) 13時24分
この近辺でも仕事は減り続けています。
そこで、浅いながらも広い経験を生かそうとブログを始めたのです。
凄腕かは別として、北海道から鹿児島と問い合わせや依頼が来ます。
でもまだまだ、思っているより少ないですよ。
ブログは当社の最大営業ツールですから、もっと頻繁に、週5回は
更新しようと思っております。
と、後でこれをネタに書こう。
超初心者が腕を上げていく過程をブログにしてはどうですか?
需要を作ることが出来ますよ。
投稿: シーガルハウス | 2013年2月25日 (月) 14時51分