困ったことに
単価を安くお願いされた仕事が重なって来ている。
安くても急ぎ。
しかし、リピート物件であるため、仲間にも頼めない。
今まで、幸いなことにそれほど忙しくないときに来ていた。
今回は別物件も入っていて、かなり忙しくなっている。
こうなるともはや出来ないものは出来ない。
優先度を伺って順次手掛けるしかない。
この状況は来週まで続く。
ブログもしばらくお休み。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
単価を安くお願いされた仕事が重なって来ている。
安くても急ぎ。
しかし、リピート物件であるため、仲間にも頼めない。
今まで、幸いなことにそれほど忙しくないときに来ていた。
今回は別物件も入っていて、かなり忙しくなっている。
こうなるともはや出来ないものは出来ない。
優先度を伺って順次手掛けるしかない。
この状況は来週まで続く。
ブログもしばらくお休み。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アクセサリー系小物を扱っているお客様。
ロットは少ないものの種類が多く、また、依頼のない月は無い。
いつもありがとうございます。
当社の仕事は速い。
通常は2・3日程度で、遅くとも1週間以内には納品する。
中でもこのお客様は特別で、届いた日に印刷して翌日には発送。
今月もこれから色々予定されていて、まず昨日一部が送られてきた。
早速、印刷後さらに加工屋さんへ送る急ぎの分から手掛ける。
そしてその分は今日既に発送。
その後、担当の女の子から納品日の確認。
いつもいつも、納期に追われているようである。
ただ、発注依頼から当社に素材が届くまでは概ね3週間後。
印刷前の、素材の加工に3週間掛かっているという事なのだ。
そもそもここを何とか出来ないものなのだろうか?
とは言え、納期は長くても短くても、早く手掛けることには変わりない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
普通は素材が小さくなるほど、それに対する印刷単価も安くなる。
だが、ある程度からは安くできない。
それどころか高くしないと割に合わない事もある。
今回は10㎜ほどのアクリルパーツに細かい文字を印刷。
量産時の単価を問われ、それを踏まえた金額を提示。
高いですね・・・ と、お客様。
なにしろ小さければ持つ部分が小さい。
印刷もし難く、20㎜や30㎜のパーツと比べるとかなり時間が掛かる。
という事を伝えて理解してもらう。
ただ、そこのお客様には別物件で極小パーツを手掛けている。
その単価は今回提示単価の6割ほど。
それに比べられるとかなり高い事になる。
なぜそのような単価で請けているかと言うと。
既に退社された、当時担当K嬢の泣き落しで頼まれたからだ。
これしか出せないのだけど、数が多いから何とかお願いしたいと。
そりゃまあ、多いから安くというのは分かる。
ただ、それでも1日当たりの出来高を踏まえねばならない。
この場合、1日程度で済む量ならまだ良しとする。
営業的見地で、サービス物件と思えば良いからだ。
だが、これが2日も3日もかかる量ならば困ったものだ。
閑な時ならまだしも、忙しい時にこそ困ったことになる。
他の分の良い仕事を、仲間に頼らざるを得ないという事になるからだ。
1回で終わりかと思っていたその物件は、既に数回手掛けている。
内容は変わったものの、大筋では同じ極小パーツに変わりない。
今までのところ、割と閑な時期に来ているのが幸い。
来週はちと忙しいが、またそれが来る予定だ。
2日間は掛かるその物件。
やれやれ。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
15年ほど付き合いのあるアクリル加工屋さん。
私とは同い年だが、彼の方が先に還暦を迎えた。
後10年20年、お互い現役で頑張り続けようと話す間柄。
その彼の家族から、年内は検査入院と連絡が入ったのは先月21日。
その後に訊くと、今度は正月明けまでかかるだろうとか。
しかし、仕事始めには長期入院で休業するとの連絡が入った。
そこでまた訊いてみたが、家族の口は重い。
命に別状はないとは言っていたが、果たしてどうなのか?
おそらく、電話をかける事も出来ない病状なのであろう。
一日も早い復帰を望む。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年賀状を出す。
決算書の提出書類を揃える。
仕事とは言えないようなものだが、毎年こんな感じだ。
今年の仕事が動くのは、実質的には来週からだろう。
そのせいか、今年はかなりゆったり気分でいる。
明日は税務署に申告書の提出で出かける。
ついでに海へ寄ってみるのは、もはや毎年の行事みたいなもの。
年初のゆったり気分は明日まで。
明後日からはパッド印刷のサンプル制作か。
あるいは定期的に出るカードのストック印刷か。
道具の手入れもあるか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント