曲面に実験
今日は急ぎの仕事を予定していたところ、出社したらまた別物件も。
曲面に実験する時間は無いかと思っていたが少しだけ出来た。
ここで格子模様の真価が発揮される。
細い格子模様はインクの滲みやかすれも判断しやすい。
それよりも歪みの具合が立ち所に判るからだ。
くびれの辺りに延びる曲線は綺麗に出ているが、少々歪んでいる。
これは押した時に、ボトルがわずかに回転したからだ。
なるほど、回転させる力が働くのは、この道具の特徴だな。
このような場合にはしっかりした治具を作る必要がある。
それと、置く方向も考えると更に安定するか。
もう一つ試したかったのは、同じ位置に重ね押しが出来るか?
これは5回重ね押ししているが、ズレは極々わずか。
パッド印刷では重ね押しをするのか?
あまりしないと思うが、今回の実験はそれなりの思惑があるから。
ま、これはいずれ腕が上がってから。
| 固定リンク
コメント
先日はどうも。
色々試してますね。や~る~。
なんでも君の使用指南になりますね。
なんでも君を購入した方はこのブログ必見になりそう。
近い内に、「魚に印刷してみた」とか記事にしないでね(笑)
それでは。
投稿: アングル(F) | 2011年7月13日 (水) 21時18分
先日は暑い中ご苦労様でした。
一緒に話した事からのテストもしていますよ。
頼まれてもいないけど“勝手に指南”かな。笑
干物になら印刷出来るなあ。
投稿: シーガルハウス | 2011年7月14日 (木) 08時54分