パッド印刷を始めたと言ったら
今日、古くから付き合いのある人と久し振りに話した。
その人はシルク印刷関連の仕事をしていたこともある。
その人にパッド印刷を始めたと言ったら随分驚かれた。
なんでまたそんな安い仕事を! と。笑
その人はパッド印刷が一押し10円以下程度という認識。
確かに、大量ロットではその程度の単価らしい。
だが、小ロットでは意外に高いようである。
ネットで調べた限りでは、100個~200個が基本的に2万~3万円。
一番安くて7,000円があったが、実際に頼むとどうか?
おそらく決められた範囲内で、結局はかなり高くなると思うが。
さらに納期も長い。
短納期を記している業者もあるが、今日明日などには対応しない。
ましてや土曜日曜など対応するはずがない。
急ぎの需要はかなりあるようだ。
シルク印刷でも今日明日という話しは時々ある。
ネットで探して当社に依頼してきたのは何度もある。
これが更に広いパッド印刷の分野で無いはずがない。
それは実際にあることで、今回導入したパッド印刷機販売元である
安心堂さんのブログで伺える。
(ここ数日当ブログをリンクされているので少し気が引けるが。笑)
安心堂さんは今日明日どころか、目前で版を作り印刷してしまう。
それを直ぐに持ち帰ることが出来るのだ。
当社の目的もそのような対応で、大量ロットを請ける気はない。
尤も単価が合えば話は別だが、そんなことはあり得ないだろう。
また、納期だけでなく、クオリティーの高さを求める需要もあるはず。
工業的分野で求められるクオリティーとは違う分野で。
一般パッド業者では扱えない(扱いたくない)何かを求めて。
と言っても、その人はあまり感心していなかった。笑
この印刷機のことは
(株)安心堂さんのHPで。
| 固定リンク
コメント