団扇が猛烈に売れているそうだが、扇子もまた売れているらしい。
その扇子に印刷する依頼があった。
扇子の柄(と言うのか?)の部分にロゴを印刷すると言う。
その扇子は100円ショップで売っているのだそうだ。
ならばと、近くの100円ショップで扇子を買い、早速サンプル印刷。
同じ種類を数本買ってきたが、長さと幅は揃っている。
これなら簡単かと思い、治具を作ってサンプル印刷開始。
しかし、厚みが皆バラバラで、柄がねじれているのもある。
それでも手間はかかるが出来ないことはない。
実際には、やはり皆バラバラで1本ずつ確認しながらの印刷だった。
特に柄がねじれているのが目立ち、相応のテクニックが必要。
見積もりをやや高めに伝えておいて良かった。
コメント