« 一段落 | トップページ | 電力不足 »

2011年3月 9日 (水)

耐候性抜群

Dsc00596
10数年前に印刷した看板。

その頃に設置されたかは不明だが、10年以上は経っているはず。
オーバーコートを施していなくても、未だに褪色もなく鮮明だ。
使用インクはセイコーアドバンス社SG-700。

このインクの耐候性は良い。
しかし、細かい文字を印刷するには実に作業性が悪い。
乾燥が速いのは良いが、版の目詰まりが起きやすくて困る。

おまけに塩ビにしか対応しない。
様々な素材に印刷する当社では、塩ビ専用だけというのは非効率的だ。
ということで、この仕事を最後に使用していない。

|

« 一段落 | トップページ | 電力不足 »

コメント

はじめまして。毎回拝見させてもらっています。
私は作業内容ほぼ同じの同業者(勤め人ですが)です。
セイコーのインキは全体的に決め手がありますが使い難い所がありますね。うちではSG700は遅乾溶剤で版を拭いたり、添加剤入れたり
して対応してます。

投稿: エレクトロ | 2011年3月14日 (月) 23時03分

エレクトロさん、はじめまして。
苦労されてるようで。笑

今、屋外用はアルポリが多いのでMS-8です。
幅広く使えますが、これもまた使い辛い点があります。笑

投稿: シーガルハウス | 2011年3月15日 (火) 09時02分

アルミ複合板の事を「アルポリ」って言うのですね。
検索して分かりました。
アルポリに印刷だと、うちはプロエースかSG740ですね。MS8と同じくSG740はウレタン2液タイプ。性能はほぼ同じだったような(?)艶の違いだったかな。こちらも幅広く使えます。パット印刷適正があるのでパットインキとしても使ってます。

投稿: エレクトロ | 2011年3月16日 (水) 00時05分

一番の違いは耐候性ですね。
SG-740は屋外で2年ほどしか持たないので、MS-8は
屋外看板専用です。

SG-740はPP以外ほぼ何にでも普通に使っています。
金属には熱処理が必要ですけど。

投稿: シーガルハウス | 2011年3月16日 (水) 09時17分

耐候性でしたね。勉強不足でした。
今度、営業に提案してみようと思います。
私の勤めている会社のアドレス入れてみたので良かったら
アクセスして見て下さい。


投稿: エレクトロ | 2011年3月16日 (水) 23時25分

新潟なんですね。
そちらの方面では、安く大量に印刷しているとか?
とか言う噂がありますけど・・・笑

投稿: シーガルハウス | 2011年3月17日 (木) 09時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 耐候性抜群:

« 一段落 | トップページ | 電力不足 »