« またクリヤケース | トップページ | 割れ物注意 »

2010年2月13日 (土)

調色中に

Dsc07122
右側にある薄い水色を作っているときのこと。
この色は白が98%で、青と紫が各1%に黒が微量。
白ベースに青と紫を1滴1滴ずつ入れて調色していく。

と、青を入れようとしているときにクシャミ。
突然襲ったクシャミに耐えきれず、そのままヘックショイーーー。
あろうことか、弾みで青インクがボタリ!!!
見ても判るとおり青が濃くなってしまった。

こんな時、このまま調色を続けると、完成時には大量のインクが出来てしまう。
白インクを大量に入れなくてはならないからだ。

ここでは、このインクをすっぱりと諦め、新しく調色を始めた方が良い。
間違えた分のインクを青インクに見立てて入れていくのだ。
半分は余ることになるが、保存して別な色に使えばいい。

|

« またクリヤケース | トップページ | 割れ物注意 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 調色中に:

« またクリヤケース | トップページ | 割れ物注意 »