これは印刷台に貼ったアタリ。
4種類のアタリを1度に出しておいたものだ。
先週、大量物件を印刷している途中に割り込んできた物件。
普通、数種類の物件を印刷するときは、それぞれの印刷が終わってから次の物件のアタリを出す。
しかし、忙しい時など、一刻も早く終わらせる場合などは少しでも無駄を省く。
この版は4種類を並べて作ってある。
この位置に合わせてアタリを貼ったのが一番上の写真。
左から順番に位置合わせをしてアタリを貼っておく。
刷るときは他をマスキングして1種類ずつ。
位置を出したときは左からだが、刷るときは反対の右から。
1種類が終わったらそのアタリを剥がし、次のアタリでまた印刷する。
これを繰り返して4種類の印刷をスムーズに行う。
かなりの時間短縮になる。
コメント