« 夏休みと思いきや 2 | トップページ | 盆休みにも急ぎが »

2008年8月16日 (土)

ウエストポーチに印刷 続編

サンプルを1個だけ印刷したのはこの前(8月6日)公開した。
そのサンプルがOKとなり、今回は200個ばかり受注。

1 2
印刷面はウエストポーチの前面で、そのポケットが入るように台を作る。

3 4
その台に乗せ1色目の黒を印刷するが、ここまでは全く問題ない。

5 6
問題は次の2色目で、黒文字以外の部分が赤で印刷される。
その問題とは位置合わせで、版の位置を透明フイルムに印刷しておく。

7 8
このフイルムに印刷された位置に、ポーチを1個1個合わせて印刷。
これだけでも、1色印刷するより倍の時間がかかる。

9 10
さらに、布地への印刷はインクが沈み、色も沈んでしまう。
そのため、そのまま固定しながらドライヤーをあてて乾燥させる。

11 Photo
乾燥させた赤の部分に、もう一度赤を印刷すると赤が映える。
この手間は、黒1色印刷の4倍ぐらい時間がかかったが、なんとか完成。

この物件はポーチが搬入されてから、4日以内の予定だったが2日で印刷。
ネットからの新しいお客様で、大変な感謝とお礼を頂いた。
仕事を頂いた以上に嬉しく、満足感があった。

|

« 夏休みと思いきや 2 | トップページ | 盆休みにも急ぎが »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウエストポーチに印刷 続編:

« 夏休みと思いきや 2 | トップページ | 盆休みにも急ぎが »