F.H.C.様からクリヤー(クリア)ファイルの依頼
F.H.C.様は札幌で活躍されているバンド。(HPはここをクリック)
今月11日にネットからの問い合わせがあった。
20日のライブの際、オリジナルクリヤーファイルを販売したいとのこと。
他の業者では2週間から3週間かかり、印刷金額も高い。(大きな業者)
安価で請ける業者は仕上がりが不安で、速くもない。
さらに探したところ、当社にたどり着いたそうだ。
問い合わせの段階で画像も添付されてきたので、翌12日にサンプルを印刷。
即日発送し、札幌には14日着。
サンプルを見ていただき、正式受注。(サンプル印刷は無料)
16日に印刷して17日発送し、札幌には19日着。
ライブの前日無事納品され、喜んでいただいた。
さて、クリヤーファイルへ全面やフルカラー印刷の問い合わせがたまにある。
これが可能なのは大きな設備を持つ業者で、オフセット印刷だ。
品質には問題ないだろうが、100枚で1枚あたり最低500円以上する。
しかも、納期はどんなに速くとも2週間はかかる。
当社のような零細規模ではフルカラーはもちろんダメ。
全面印刷も基本的にはダメ。
しかし、内容次第で出来ないこともない。
上の写真では、左はまず問題なく出来るが、右の方はやや問題がある。
問題は印刷面積が広く、広いほど難しくなる。
難しいというのは、クリヤーファイルは2枚重ねのため、上になった表紙の部分が印刷時に、版にくっつく状態になる。
左写真はイメージだが、実際は3~5ミリの隙間の間で起こる。
それを防ぐためには、2枚とも固定させると解決する。
右写真は上の部分だけを押さえた状態だが、右側も押さえ空気を抜く必要がある。
クリヤーファイルの構造上、完全に空気を抜くのは難しい。
それでもここまで準備をすると印刷は容易だ。
が、ここまでするとさらに別の問題が出てくる。
このインクは乾きが速く、1枚のセットに時間を掛けるとたちまち版が乾く。
微細な線で構成されたこの模様では、間を置かず続けて印刷しなければならない。
ンーーン、かなり困難な仕事ではあるが、そこは工夫次第。
因みに、想定した価格の半額以下だったそう。
| 固定リンク
コメント