« 看板仕事人関東の仲間からシルク印刷の依頼 | トップページ | 看板仕事人から »

2005年10月21日 (金)

神奈川県警優良運転者章

F市のF工芸さんから、今年もまた来たよーと。
毎年文化の日、神奈川県警より優良運転者に渡している代物。
ここ6年毎年F工芸さんより頼まれる。

F工芸さんは毎年入札を勝ち取っているかと思いきや、実はそうではない。
毎年予定価格があり(前年同価格)それを下回る業者が現れないということ。
今年に至っては入札希望者無し。なぜ?それは法外に安いこと。

8年前、私の知人で彫刻業を営むH氏がF工芸さんより依頼されたもの。
当時、文字とマークは全て彫刻色入れ。金と白がシルクでベタ印刷。
名前とナンバーはそれぞれ全部違うので彫刻が安いということなのだろう。
しかし、H氏から金額を聞いてびっくり。こんな安いのーーっと。

F工芸さんはH氏に発注したのは納期1ヶ月ほど。
そして1週間前。H氏に問い合わせたF工芸さん青ざめることに。
まだ何も手がけてはいない!

じつはこのH氏、納期を守らないことでは有名。
守らないというより、まるで考えていない。さらに仕事が遅い。
(時たま早いこともあるが、極まれ)

で、納期3日前。
ついにF工芸さんと事務のオネエチャンがH氏の工房に応援。
そのまま泊り込みの手伝いになろうとは思いもよらなかったそうな。
最後の日はついに私にまでベタ印刷を頼んでくる有様だった。
それでも何とか完成し、へとへとになりながらも礼を言って(私に)帰ったF工芸さん。

以後、マークのみ彫刻。
これは私が親しいこともありこれだけは早くやってもらっている。DSC07374_l
この部分彫刻 金色入れ

他は全てシルクで私が担当することに。
DSC07373_l
アクリル2t透明 
上:h120×w100 下:h150×w100

金額が安いのが困ったものなんですね。何しろ当時のまんまなのですから。
来年は県警に金額の見直しをお願いする。
ダメならヤメッ。

|

« 看板仕事人関東の仲間からシルク印刷の依頼 | トップページ | 看板仕事人から »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神奈川県警優良運転者章:

« 看板仕事人関東の仲間からシルク印刷の依頼 | トップページ | 看板仕事人から »