5月29日HP更新
5月29日、つまり今日WEBサイトのほう更新しました。
更新したのは「価格表」ページに新しいデータを追加。
それだけです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月29日、つまり今日WEBサイトのほう更新しました。
更新したのは「価格表」ページに新しいデータを追加。
それだけです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この「バックルーム」ブログともう1つの趣味関連「仕事以外のお話」ブログのデザイン作業が終了ーーー!
といってもタイトル(一番上の部分)だけなんですけど、ウェブサイトのほうとまったく同じデザインテーマにしております。
よって見てもらえば分かるとおり、ウェブサイト、「バックルーム」ブログ、「仕事以外のお話」ブログとでみな同じ印象を持っていただけるかと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月21日にウチのウェブサイトを更新しました。
新たに更新したのは、まず<2005 SPRING>リニューアル(今年3月)以後So-netのブログにて公開していたブログをここのココログ(@nifty)に移行し、かつ[仕事関連]と[趣味個人]に2分割化した旨。
それから「価格表」のページに新しくいくつか情報を追加しました。
ではでは
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
総務省の後、同じくK氏から今度は木に印刷の依頼が来た。
この印刷の前に別な木に塗料を塗って、その上にインクが乗るかテストした結果、塗布前に印刷することになった。
送っていただいた木は削ったまま。当然失敗は許されない。
いや、削ればいいんだけどそんな手間は掛けられない。
技術的にはさほど難しいことではない。ただ慎重の上にもさらに慎重にと。
アクリルならば拭きなおしも効くが、これは拭きなおすことは不可能。
木なので温風などの乾燥は禁物。
翌日までそのままにし、発送。
素材:木(ケヤキ?)
サイズ:W1000×H500 厚さ50mm
インク:ウレタン系 4色
価格についてはコチラをご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大きなサイズ780x1030の面倒なのは後2点。
罫線は全て0.5mm。この世界地図はさすがに面倒なので、これはコンピュータ上で色分け作業をする。
結果、ピッタリ、問題なし。
こちらの方は罫線が同じ0.5mmでも、ベタ面積が広い分印刷時の引っ張り具合が大きいので、通常のあわせとは異なりちょっと面倒。
うん、それでもピッタリできた。
次の2点はサイズが半分になり780x515。小さい分印刷はやはり楽。
色分けはすべてコンピュータ上で行ったが、ピッタリ合うはずがありゃ?
0.2mmほど合わない部分有り。本来のデータ制作に問題あるらしい。
そのまま信じて印刷するわけじゃなく、途中で色の位置を確認しながら行っているので、その部分のみ少し調整しながら印刷。なんとかピッタリ。拡大鏡で見るとやや危ない部分もあり、ちょっと冷や汗。
こちらも同様、確認しながらなのでピッタリ納まる。
その多数点あったのだが、後3日でらくらく完成、納品というときに親族の訃報がはいる。簡単だとはいえ、1日で終わらせなければ。
しかし、1日では終わらず通夜の日の昼、なんとか発送して終了。
久し振りの非常に満足する仕事であったはずだが、喜びも半減。
それでも無事納品できたのが救い。
さすが親方日の丸、こういう仕事は民間レベルではまず無いであろう。
インクジェットなんぞに移行しないでよねええ・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント