2023年5月18日 (木)

手入れが楽

Imgp7580
  
菜園は小さくなって仕事場の横。
仕事の合間にふらっと出て手入れが出来る。
  
小さくなったから草取りも簡単。
これまでより良い野菜が採れるかも。
  
昨日と今日は暑かった。
暑さに慣れていない体に。
急激な温度変化は良くない。
  
手入れはちょこちょこ10分ほど。

| | コメント (0)

2023年5月11日 (木)

手入れが良いと

Imgp7572
  
数年前に買ったミニバラ。
軒下に植えっぱなしにしていたら。
いつも雑草に埋もれて綺麗に咲かなかった。
  
今年は鉢に植えてしっかり手入れ。
その甲斐あってか綺麗に咲いている。
花も20輪ぐらい付いている。
  
因みに花びらは食べられる。
料理に添えると一味アップ。

| | コメント (0)

2023年5月 7日 (日)

小さな菜園

Imgp7563
  
10年掛けて空き地を開拓した菜園。
  
そこが新工場の駐車場になった。
駐車場ではあるけど結構余裕がある。
砕石を敷いただけだから端を掘り返す。
ブロック1個分の幅で10mぐらいあるか。
  
前から少しずつ掘り返して作っている。
先に出来た部分から夏野菜を植え。
この連休で残り部分も完成。
  
既にミニトマト類は植えてある。
今日はナスやピーマンなど植えるつもり。

| | コメント (0)

2023年4月20日 (木)

ウドは貴重

Imgp7521
  
このあたりで山菜と言えば。
フキノトウやタラの芽。
それもあることはあるが先に採られてばかり。
  
ウドはもう見かけることも少なくなった。
根本から採られちゃ絶えてしまうよな。
  
なのでウドは菜園の片隅に植えてある。
駐車場にされてしまったけど。
そこを掘り返したらしっかり出てきた。
  
このウドは葉を食べる。
次々と出る新芽ならかなり長く採れるから。
新芽がちょうど良い頃になったら。
天ぷらを味わうのよ。

| | コメント (0)

2023年4月14日 (金)

10mほどの菜園

7516
 
20cmほどの盛土を掘り返し。
それを篩いにかけて石ころを取り除く。
更に市販の用土や牛糞なども入れる。
  
毎日仕事前や夕方の1時間ほど。
1週間で10mほどが完成。
  
まずはミニトマトとキュウリを植え。
GWにかけて色々植えよう。

| | コメント (0)

2023年4月 9日 (日)

地植えもやろう

Imgp7491
  
プランターは水やりが面倒になる時もある。
やはり地面に植えっぱなしも欲しい。
  
菜園までは作る気がしないけど。
ブロック1個分の幅ぐらいなら良いかも。
  
と、昨日から掘り返して篩いにかけ。
石ころを取り除く作業をしている。
  
この後は低くなった分に新しい土を入れ。
更に腐葉土なども入れる。

| | コメント (0)

2023年4月 6日 (木)

プランターの植え替え

Imgp7490
  
冬野菜はもう終わり。
もう夏野菜の苗が売り出されている。
菜園が埋められ、これからはプランター。
  
冬からプランターで育てていた。
水やりが最初のうちは楽しかったけど。
仕事が忙しい時はちょっと面倒。
  
冬でも面倒と思う時があるのだから。
夏になったら毎日やらなきゃならない。
  
少なきゃそれほどでもないだろうけど。
それなりに多くなるだろうし。
これはちょっと大変だなあ。
  
やっぱり直植えも必要だろう。
埋められたところを少し掘り返すか。

| | コメント (0)

2023年3月19日 (日)

駐車場の片隅で

Imgp7439
  
昨年まで菜園だった所は今駐車場。
その隅が少しだけ埋められていない。
 
そこに茎ブロッコリーを数本植えて。
僅かだけど食べることが出来た。
  
それももう春になって花が咲き。
食べるのももう終わり。
次はここに何を植えようか。
  
これからは主にプランター栽培。
プランターは水やりが欠かせなくなる。
ちょっと面倒だね。

| | コメント (0)

2023年1月29日 (日)

ここに植えるか

7354
  
新工場は全面砕石が敷かれている。
菜園を作っていたところも全て。
  
大家さんは少し残すつもりだったけど。
業社が全面に敷いてしまったのだ。
  
それでも駐車場の端はやや手抜き。
ここは砕石を少しなら動かせそう。
葉物ぐらいなら植えられそうだ。
  
でも直ぐには出来ないだろう。
まだまだ新工場内でやることがある。
4月か5月ぐらいになるかな。

| | コメント (0)

2023年1月22日 (日)

ブロッコリーが

Imgp7345
  
引っ越しでプランターは手入れしていない。
気がつけば茎ブロッコリーが大きくなりすぎ。
  
最初は500円玉程度の大きさで採るけど。
これはもうテニスボールくらい。
  
菜園があったところは駐車場になった。
端っこでも作れるかと思っていたが。
もう何処も作れるところはない。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧