« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月30日 (水)

もうトマトが

Imgp6596
  
この前の日曜日は急な仕事が入った。
夏野菜を植える準備をしようと思っていたのだが。
なんと言っても仕事が優先だから。
  
仕事が終わって早めに帰る時。
ホームセンターへ寄ったら苗が売っていた。
  
こんな早い時期に買ったことはない。
まだ小さい苗を早く植えるか。
もう少し待って大きめの苗を植えるのが良いのか。
  
どっちが良いのは分からない。
まあ、ここで買わないといつも次にしようと。
先送りにしてしまう性格なのだから。
買ってさえおけば早く植えることになる。
  
次の週末はたぶん休めるだろう。
先に土作りをしなきゃならないんだけど。
植えられるうちに植えておかなきゃ。

| | コメント (0)

2022年3月27日 (日)

野に置けかな

6588
  
数年前、軒下にムラサキハナナの種を蒔いた。
翌年生えたのは数本で、それから生えていない。
その種が数年眠ってこの春1本だけ開花。
  
野に行けば大抵群生しているから。
この植物は土を選ぶのかも。
  
今の季節はあちこちに見かけるのだけど。
最近は少なくなっている気がする。
  
昨夜の雨が上がって今朝は晴れて温かい。
桜はかなり開花してきたけどまだ早い。
 
今日は菜園で苗を植えたり種を蒔いたり。
という予定でいたところに急な仕事。
その合間に種蒔きぐらいは出来るか。

| | コメント (0)

2022年3月24日 (木)

花だけ食べる

6587
  
満開の菜花。
ここまで咲いてもまだ食べられる。
  
花だけ採って浅漬けやお浸しに出来るし。
天ぷらにしたら華やかだ。
  
これはもうスーパーや八百屋では手に入らない。
週末にでも野山や川辺で採れば良い。
  
だけど、今度の週末は雨だな。
でも、花期は長いから来月になっても大丈夫。

| | コメント (0)

2022年3月20日 (日)

恋の季節は終わり?

Imgp6576
  
オスのコロちゃんは2歳。
冬の間は餌を貰いに来るのが週一ぐらい。
メスを求めてあちこち行っていたんだろう。
  
それも終わったのか最近は毎日来ている。
固形の餌を食べていたところに魚のあらをあげたら。
それから固形の餌だと直ぐには食わなくなった。
  
以前は猫のためにわざわざあらを用意してあげたけど。
今は自分で魚を捌いたときだけ。

| | コメント (0)

2022年3月17日 (木)

冬越しパクチー

6570
  
冬を越したパクチーが大きくなってきた。
放ったらかしで秋に種が出来。
散らばってあちこちに生えている。
  
パクチーを好む人は取引関係で3人いる。
私を含めて多くの方は好まないと言う。
このパクチーは3人のためにあるな。
  
昨夜は大きな地震。
当地方はいずれ東南海地震が起きるだろう。
富士山噴火も予想されている。
生きているうちは起きてほしくないな。

| | コメント (0)

2022年3月13日 (日)

これから植えなきゃ

Imgp6551
  
今日は春らしい暖かさ。
菜園に色々と植えるには絶好の日和。
まずは絹さやの苗を植える。
  
他にもサラダ菜類を植え。
種も適当に蒔いておく。
  
今のうちはしっかりやるけど。
忙しくなると手間をかけていられない。
毎年中途半端になっちゃうけどね。笑

| | コメント (0)

2022年3月10日 (木)

菜花も終盤

6546
  
摘んでも摘んでも次々と花が咲く菜の花。
さすがに出てくる花は次第に細くなってくる。
長く採れ続けたこの株もそろそろ終わりの時期。
  
昨日私は古希という年令になった。
昔の知り合いでは40代50代で先立った人もいる。
仕事関係では60代も何人かいた。
  
もういつ何があってもおかしくはないが。
今のところ病気?と言えば軽い高血圧だけ。
掛かりつけの医師が言うには問題ないそうだ。
  
親族の多くは80歳を超えているから。
まだ10年は大丈夫な気がする。
  
菜の花の終盤を見て。
また来年もあるさと楽観しよう。

| | コメント (0)

2022年3月 6日 (日)

菜園の手入れ

6539
  
3月に入って仕事は忙しくなるはずなのだが。
色々と事情があってこの土日は完全休業。
  
これ幸いと、終りを迎えた冬野菜の撤去。
そして春野菜を植える準備など。
  
ここ1週間で春めいてきた。
とたんに茎ブロッコリーは伸びるのが早い早い。
  
花が咲く前に食べなきゃならないけど。
それが追いつかないくらい。
来客や知り合いにあげてもまだ間に合わない。
  
菜の花も同じように伸びるのが早い。
摘んでも摘んでも次々と出てくる。
毎日食べているけど、少々飽きてきた。

| | コメント (0)

2022年3月 2日 (水)

のっけ丼

6527
  
故郷青森の甥から届いたホタテとタラコに筋子。
ホタテはまだ生きているうちに刺し身。
それを丼に乗っけてのっけ丼という。
  
青森の市場でまず丼飯を買い。
それに各商店で好みの具材を単品で買って乗っける。
旅番組などでは良く紹介されるようになった。
  
酒を飲んでいた頃は当然酒を飲みながら食べる。
最後にこういう丼飯などまでは食べない。
それが今では酒よりも飯。
  
旨いよなあ。

| | コメント (0)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »