日曜日の夕方近く。
ウォーキングを兼ねて震生湖を一周り。
当地の紅葉は大したことないけど暫くは楽しめる。
足下が滑りやすくて来なきゃ良かったと思ったが。
滑って転ばないよう慎重に歩く。
キノコ類は相変わらず乏しい。
そんな中でもう腐っているけど何とか形があるキノコ。
これは多分ナラタケだな。
10数年前、ここでナラタケが大量に発生した事がある。
3年ほど続けて発生していたが、それ以来あまり見ていない。
今回も見たのはこの1ヶ所だけだったが。
しっかり探せばもっとあったのかも。
でも遅かっただろうけど。
コメント