2019年5月29日 (水)
2019年5月28日 (火)
2019年5月26日 (日)
2019年5月25日 (土)
2019年5月24日 (金)
2019年5月23日 (木)
2019年5月21日 (火)
2019年5月19日 (日)
2019年5月17日 (金)
2019年5月15日 (水)
2019年5月14日 (火)
2019年5月12日 (日)
2019年5月11日 (土)
2019年5月10日 (金)
2019年5月 8日 (水)
2019年5月 6日 (月)
2019年5月 5日 (日)
2019年5月 4日 (土)
2019年5月 3日 (金)
食べられないのか
画像の中央から右下に延びる黒い帯。
これは震生湖の浅瀬に群がるオタマジャクシ。
多分ヒキガエルのオタマジャクシだろう。
震生湖ではあちこちで見かける。
ここで疑問。
ここにはブルーギルとブラックバスが繁殖している。
オタマジャクシが食われてはいないようだ。
彼らはオタマジャクシを食べないのだろうか?
そこで試してみようと少し持ち帰ってみた。
水槽には違法だけどブルーギルを飼っている。
そこにオタマジャクシを入れてみると。
瞬く間に襲ったのはブルーギルじゃなくてアブラハヤ。
これはまたこれで以外。
ブルーギルはと言うと殆ど襲わない。
暫くしてやっと一匹が食べただけ。
どうやらブルーギルはオタマジャクシを好まないようだ。
ブラックバスもまた好まないんだろうな。
最近のコメント