タマゴタケを探しに
昨日はまた暑くなったところに。
息子がツイッターやら何やらで。
今あちこちでタマゴタケが話題になっている。
息子がツイッターやら何やらで。
今あちこちでタマゴタケが話題になっている。
採って食べてみたいから探しに行こうと言う。
暑くなった日に、当地ではあまり生えていない。
可能性があるとすれば、車で30分ほどの某公園。
キノコ探しの方のブログで何度か見ている。
可能性があるとすれば、車で30分ほどの某公園。
キノコ探しの方のブログで何度か見ている。
そこには興味もあったので行って見た。
地図を見るとかなり広い公園。
初めてだからポイントなど分からない。
取りあえず、端っこのコースから歩いてみる。
初めてだからポイントなど分からない。
取りあえず、端っこのコースから歩いてみる。
が、そのコースを進んでいくと杉林。
外は強めの風が吹いているのに林内は無風。
たちどころに汗まみれでキノコの姿は全く目につかない。
外は強めの風が吹いているのに林内は無風。
たちどころに汗まみれでキノコの姿は全く目につかない。
かなり長く歩いたところでコナラの林へ。
ここで直ぐにタマゴタケを発見。
ここで直ぐにタマゴタケを発見。
おお、あるところにはあるものだ!
散策コースの後半はコナラの林で。
出たばかりは無かったが、ポツポツと10本ばかり見つけた。
出たばかりは無かったが、ポツポツと10本ばかり見つけた。
初めてのところでこんなに採れるとは。
ちょっと驚きだが、気になるのはキノコの色。
今まで何度か見ているが、これはあまり赤くない。
ちょっと驚きだが、気になるのはキノコの色。
今まで何度か見ているが、これはあまり赤くない。
でも柄の段だら模様はタマゴタケだ。
帰ってからも調べたが、色の違いは個体差だろう。
帰ってからも調べたが、色の違いは個体差だろう。
もう一つ後で気がついたのもある。
長くなったのでそれは明日。
長くなったのでそれは明日。
| 固定リンク
« 準備は早く | トップページ | 1本は違うみたい »
コメント