« 野草を食べる図鑑 4 | トップページ | ハウス効果 »

2018年4月 6日 (金)

アメフラシがいない

2784

先日、取引先の方と磯遊びに行ってきた。
磯を歩き、弁当を食べ、様々な貝や海藻などを知る。
一応、そのガイドとしてあれこれ説明し教える。

この方と磯遊びは3回目か。
食べられる海藻を拾い、雑貝も少々採取。
仕事を忘れて楽しんでいる。

さてさて、今年気が付いたのは。
アメフラシがいない事。
この時期はあちこちに見られるはずなのだが。

黄色やオレンジ色の卵も全く見えない。
例年なら今の時期、不気味なアメフラシと。
鮮やかな卵が目立つのに。

それと、貝やその他の生き物も少なくなっている。
以前はワカメやホンダワラなど流れ着き。
拾うのは容易いことだったのだが。

ここ5年位でかなり変わった感がある。

|

« 野草を食べる図鑑 4 | トップページ | ハウス効果 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 野草を食べる図鑑 4 | トップページ | ハウス効果 »