« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月26日 (日)

落ち葉集めの季節

635

季節は移ってもう初冬。
道路には落ち葉が積もる時期になった。

ここはケヤキの並木道。
時折ウォーキングをする道だ。

毎年初冬には、落ち葉で堆肥を作ろうという気にはなる。
でもなかなか集める事が出来ないまま春になる。

春になってからでも集める事は出来るが。
やはり今の季節が集めやすい。

今年は取りあえず1回目。
これから何度も出来るか。

| | コメント (0)

2017年11月22日 (水)

キクイモの季節

563

特に手入れをしなくても育つキクイモ。
昨年評判が良かったので今年は多めに植えておいた。

植えておいたと言っても、毎年勝手に芽は出てくる。
掘り残した芋や、放っておいたのから出てくるのだ。

最初は私だけ食べていたが、昨年は取引先にあげてみた。
そうしたら評判の良い事で、今年はもっとあげると約束。
先週から掘り始めて送っている。

キクイモはイヌリンと言われる成分が多いとか。
天然のインシュリンとも言われているそうだ。

血糖値を下げ、糖尿病予防に効果があるとか。
高血圧や肥満、痴呆の予防や改善とかいう話しもある。

今年は少しずつでも毎日食べるようにしよう。

| | コメント (0)

2017年11月19日 (日)

植え替えしたいけど

566

種をプランターに植えてそのままのホウレンソウ。
植え替えしようと思ってはいてが忙しくて出来ない。
やっと今日手掛けるつもりで居たのだが。

朝から少々調子が悪い。
風邪の兆候が出ているようだ。

植え替えだけならやっても大丈夫かな。
でも今日は気温が低い。

日差しがあれば暖かいが、風も出てくる予報。
やはり無理をすべきではないか。

| | コメント (0)

2017年11月15日 (水)

紅葉の道を

Cimg0565

もう雪が降る地方もあるだろうけど、当地は今が紅葉。

ずっと仕事に追われ。
疲れてウォーキングどころじゃなかった。

今週はそれほど忙しくなくなり、疲労感も感じない。
今朝はやっと朝のウォーキングを再開。

健康的には夜のウォーキングが良いと聞いた。
でもやはり朝の方が気持ちは良い。

聞くところによれば、早朝の寒い時間は良くないとか。
私は早くても8時だから早朝とは言わないだろう。

この時期になれば野草やキノコなど探しても無い。
ウォーキングは近くの公園をただ歩くのみ。

あまり面白くないから、健康的には少々疑問。笑

| | コメント (0)

2017年11月12日 (日)

やっと休日

564

ずっと休めず仕事ばかりだったが。
やっと昨日は一日休み。

久しぶりに釣りをしたいところだが、行き帰りが面倒。
ドライブは趣味じゃないから、往復2時間運転でも疲れる。

ここはしばらくサボっていたウォーキング。
でも、少し歩いただけで気が乗らなくなる。
やはり大分疲れているのだろう。

1時間歩こうと思ったが、30分で終わり。
帰り際にセリを根っこ毎数株採って帰る。

セリは鉢に植え、自宅で観賞と薬味用。
朝食はお茶漬けが多いので、これがあると重宝する。

| | コメント (0)

2017年11月 8日 (水)

子はどうした

557

白黒の7号が今年産んだのは2匹。
黒い76号は生き残ったが、最近その姿を見ない。

もう1ヶ月近く見ていないから、もしやと思ってしまう。
その内に出てくると良いが。

向こう側は7号の親猫の1号。
春に産まれた3匹は、しっかり確認出来ぬまま居なくなった。

そして2ヶ月ほど前にはまた産んでいるはず。
なのに、未だその姿を見ない。

毎朝餌をあげる時は威嚇しまくる。
だから近くに仔猫は居るはずなのだが。

昨年も春生まれが全滅し、秋生まれが2匹。
去年のブログを見返すと。

今の時期はちらっと見ただけで。
しっかり見る事が出来たのは12月だった。
そろそろ出てくるか。

| | コメント (0)

2017年11月 5日 (日)

3連仕事

554

この3連休は休むつもりでいたが、結局毎日仕事。

今日は午前中仕事で午後休み。
という予定だったのだが、その仕事は宅配待ち。

もう昼になろうとしているがまだ届かない。
これで結局午後も仕事。

待っている間に軒下に生えていたゴーヤを撤去。
すると、その中で目立たなかったマイクロトマトが出てきた。
ずっと気にも留めていなかったが、結構実っている。

赤く熟しているが、それほど甘くない。
彩りとして添えて食べるのが良いな。

| | コメント (0)

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »