期待はしていないが、それでもキノコは少し出てきたようだ。
この前は1ヶ所だけ見たが、今回は震生湖を一周。
ポツリポツリと出ているのはイグチ系。
他には小さなキノコがポツリポツリ。
全体としてはしっかり探さないと目につかない。
そんな中で一際目についたのはウスヒラタケ。
暗い林内でも白いからよく目立つ。
キノコらしいキノコはこれとアメリカウラベニイロガワリだけ。
夏休みだからお父さんと子ども連れが何組かいた。
皆カブトムシかクワガタ目当てだろう。
木を蹴っているお父さんもいたが、収穫はなさそうだ。
ここはカブトムシなら何度か見た。
クワガタはいるのか?まだ見たことがない。
コメント