
ノンアルコールビールを飲んでいる。
(右は家人用)
結婚してから約40年。
酒を飲まなかった日は何日あるか。
徹夜の仕事や夜間の長距離移動。
考えられるのはこれだけ。
おそらく計7日〜10日ぐらいだろう。
酷い二日酔いでも夕方には飲める。
量の少ない日はあったが、ほぼ毎日飲んでいた。
それが今何故?
実はγGTPが100を超えてしまったから。
理由は分かっている。
毎日の酒量は割と少ないが、土曜日曜に結構飲む。
(家人が言うにはかなり飲んでいる)
特にここ2ヶ月ほどは、飲む度ウコンを頼りにしたほど。
ウコンはかなり肝臓に負担をかけるのだそうだ。
以前からγGTPの数値は基準値超ライン。
驚くことはなく、ついに来たかという思い。
昨年は故郷の従兄弟が肝臓がんで逝った。
私より2歳下だったか。
このまま飲み続けたらそうなるかも知れない。
この辺が自称酒飲みを卒業する機会だろう。
と、晩酌はノンアルコールに替えて3週間。
最初の週は月火木金とノンアルコール。
水曜がビール500mlを家人と分け、私は350ml。
2週目は水曜に350mlを分け、私は200ml。
3週目はついに月曜から土曜までノンアルコール。
上がってしまった数値は簡単に下がらないだろう。
毎日禁酒を続けるのが理想だが、さすがにそれは・・・
何たって毎日の楽しみである晩酌時間が詰まらない。
何の為に働いているのかと思う気すら湧いてくる。
精々週末ぐらいは飲もう。
とは言ってもビール500mlに日本酒2合と決めている。
毎日飲んでいた晩酌からビールが300ml増えるだけ。
私的には健康的な飲み方なのだけど。笑
それにしてもノンアルコールで晩酌なんて。
始めるまでは信じられなかったが、意外に続けられている。
もしかすると躰が求めているのかも。
PS:釣りはお休み。
最近のコメント