2016年4月30日 (土)
2016年4月28日 (木)
2016年4月26日 (火)
2016年4月24日 (日)
2016年4月22日 (金)
産んだか
1号の腹は皮がたるんでぶらぶら。
どうやらまた産んだらしい。
そばに寄るなり威嚇し始めた。
小さな躰だけど丈夫なんだな。
これまで4回子を産んでいる。
推定4歳。
昨年は2回産んでいる。
もうしばらく餌はあげていない。
菜園に埋める生ゴミを漁るだけだが。
きっと何処かに餌をもらえるところがあるのだろう。
6号と7号もメスなのだが。
2匹とも腹は膨らんでいないように見える。
しかし、昨年は全く気が付かないうちに2匹とも産んでいた。
6号の子は2匹いたがいつの間にか見えなくなった。
7号の1匹は可愛かったが、何者かに襲われたようだ。
野良猫が生き延びるのは厳しいから。
可哀想と言って、全て面倒見る訳には行かない。
自力で頑張れ。
2016年4月20日 (水)
2016年4月18日 (月)
2016年4月16日 (土)
新緑ウォーキング
山の方もすっかり若葉色に染まってきた。
桜並木のウォーキングから里山ウォーキングへ。
里山とは言っても山の麓。
水無川の上流で戸川公園の端っこ。
冬の間にタラの木を見つけておいたのだが。
それ等は全て採られた後。
タラの芽は極めて競争率が高い。
本気で採る気なら毎日通って観察。
ここぞという日は早朝に採るのが望ましいだろう。
そんな閑人ではない。 笑
手軽に採れるのはセリ。
新緑の清々しさでのウォーキングを楽しみ。
お土産も一掴みほど。
セリによく似た毒草にドクゼリというのがある。
かなり危険な毒草だそうで、命の危険もあるとか。
だが、未だ生えているのを見たことがない。
是非とも一度見比べてみたいものだ。
セリと豚肉のキムチ合え。
---------------------------------------------
今朝起きて驚いた。
熊本地震は一昨日が前震で今日が本震だとは。
生き埋めも多数発生して被害も拡大しているようだ。
速い救出が望まれる。
この地も小田原地震が懸念されている。
もう、いつ起きてもおかしくはないそうだが。
無い事を祈る。
最近のコメント