« 雑魚介料理 188〜190品目 | トップページ | 11号はどうした »
この海藻はヒジキ。
市販のヒジキはこれを長時間煮て干した物。生のヒジキを調理した事ありますか?知らない方が大半でしょうけど、簡単に食べられるんですよ。
雑魚介料理191品目 ヒジキと雑貝のマヨネーズ和え
ヒジキは生からざっと茹でただけ。若干のえぐみを感じるが、サラダ感覚で食べられる。
雑魚介料理192品目 ヒジキの煮物
ヒジキはまず少々酢を入れて下茹で。その後好みの味付けで煮る。かなり美味い。
この週末は潮が退いて磯遊びに適しているが。残念ながら仕事で行かれない。
2016年2月26日 (金) 08時30分 雑魚介料理 | 固定リンク Tweet
わ、ひじきって元はこういう物なんですね! おどろきました。
投稿: えむっち | 2016年2月26日 (金) 09時03分
葉(と言うのか?)1本1本は4〜5㎝ですけど、 ホンダワラのように長く連なるようですよ。 この辺りでは長くならないんですよね。
投稿: シーガルハウス | 2016年2月26日 (金) 09時28分
おお~ これはひじきなんですね! 今度見つけたら採ってみます。 小皿に盛り付けて菜の花のさし色がとてもおしゃれです。
川津桜が見ごろらしく、135は終日ダラダラ渋滞でございました。 道路具合とお天気と潮の具合が なかなか上手いこと重なりませんね~。 今週は磯遊びに 良い日和がありますように!
投稿: りあら | 2016年2月28日 (日) 23時03分
次のチャンスは3月2週目ですね。 天気も仕事もタイミング良く行けば良いのですが。
投稿: シーガルハウス | 2016年2月29日 (月) 09時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
わ、ひじきって元はこういう物なんですね!
おどろきました。
投稿: えむっち | 2016年2月26日 (金) 09時03分
葉(と言うのか?)1本1本は4〜5㎝ですけど、
ホンダワラのように長く連なるようですよ。
この辺りでは長くならないんですよね。
投稿: シーガルハウス | 2016年2月26日 (金) 09時28分
おお~ これはひじきなんですね!
今度見つけたら採ってみます。
小皿に盛り付けて菜の花のさし色がとてもおしゃれです。
川津桜が見ごろらしく、135は終日ダラダラ渋滞でございました。
道路具合とお天気と潮の具合が
なかなか上手いこと重なりませんね~。
今週は磯遊びに 良い日和がありますように!
投稿: りあら | 2016年2月28日 (日) 23時03分
次のチャンスは3月2週目ですね。
天気も仕事もタイミング良く行けば良いのですが。
投稿: シーガルハウス | 2016年2月29日 (月) 09時17分