« シマダイ釣り | トップページ | 雑魚介料理 136〜140品目 »
ヤマドリタケ類は今月の前半で終わったようだ。と、思いながら歩いていたらアカヤマドリが1個。
アカヤマドリは2週間ほど前に初めて見た。その時は初めてなので今一確信が持てず。しかし、これははっきり判る。
この場所で見たのは3個目。他でも1個、それらしき個体を見ている。
意外にあるものなんだ。来年はしっかり探すことにしよう。
で、写真はありませんが食べてみました。オリーブオイルで炒め、シンプルに塩胡椒のみ。
美味い!!!
2015年9月22日 (火) 08時33分 キノコ・里山 | 固定リンク Tweet
美味しそうですね! ワタシはアカヤマドリ等のイグチが多めに採れると、スライスして小さめに切り、よく干して保存して、シーズン外れにパスタソース等にして楽しんでいます。干しても美味しい系は冷凍庫などに場所を取らなくて助かります。
投稿: えむっち | 2015年9月24日 (木) 10時23分
既に遅しというのがかなりありましたから。 残念なことをしました。 来年はしっかり採って乾燥保存するつもりです。
投稿: シーガルハウス | 2015年9月24日 (木) 10時50分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
美味しそうですね!
ワタシはアカヤマドリ等のイグチが多めに採れると、スライスして小さめに切り、よく干して保存して、シーズン外れにパスタソース等にして楽しんでいます。干しても美味しい系は冷凍庫などに場所を取らなくて助かります。
投稿: えむっち | 2015年9月24日 (木) 10時23分
既に遅しというのがかなりありましたから。
残念なことをしました。
来年はしっかり採って乾燥保存するつもりです。
投稿: シーガルハウス | 2015年9月24日 (木) 10時50分