震生湖へ
最近は山や公園を歩くことが少なくなった。
これでは精神的にも肉体的にもいかんと思っていたところ。
そんなところに、予定されていた仕事が保留に。
突然暇が出来たので、まずは震生湖を一周り。
梅雨と言えばアジサイ。
でも、私的に風情があると思うのはホタルブクロ。
そう言えばホタルは飛んでいるかなあ。
キノコはあちらこちらにポツポツ。
今の季節はベニタケ類が殆ど。
昨年は何個も見つけたアイタケ。
上品な出汁が出るけど、今回は1個だけなのでそのまま。
途中で出会った特大のスズメバチ。
写真を撮ったら私の回りを飛び回った。
こんな時はじっとして動かず。
久しぶりに高低差のあるコースを足早に歩いた。
少々膝がガクガクし、日頃の運動不足を考えさせられる。
仕事場では場内を動く事が多い。
結構動いているつもりなのだが、外を歩くのとは大違いなのだろう。
次は公園のキノコを見に行くか。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。スズメバチ、大丈夫なのですか?かなり危険そう。運動不足は駄目ですよね。ストレッチと簡単な筋力トレーニングは、毎日した方が良いですよ。腕立て伏せとクランチとスクワット。確実に間接を曲げて、ゆっくりと負荷をかければ、かなり効果がありますよ。別に、フィットネスクラブに行く必要はありません。特に器具を買う事もありません。うちでは時々、ニャンコが乗って来て、負荷になります。
投稿: 涼&リッキー&淳 | 2014年6月30日 (月) 05時19分
スズメバチは危険を感じましたよ。
絶対に近寄らない事ですね。
筋力トレーニング・・・
衰えを感じてきてますし、今日から始めますか。。。
投稿: シーガルハウス | 2014年6月30日 (月) 09時41分
初めまして、メジナ検索してたら
シーガルハウスさんのブログに
たどり着きました。
知り合いに先日早川漁港で釣れた
メジナをもらい刺身で頂けるサイズ
で、旨さに感動しました。
どうにか初メジナをゲットしたい
と思っています^^;
キャッチアンドイートは
自分も同じです
記載する場所がキノコの
方になりたしたが、自生して
いるヒラタケが観ただけ
わからないので、そちらの
方の眼力もつけたいと
思ってます。
ブログ更新楽しみに
しています。
投稿: 小太郎 | 2016年6月 5日 (日) 17時08分
小太郎さん、初めまして。
早川漁港も真鶴港も刺身サイズのメジナは難しいですね。
結構技術と根気が必要でしょう。
手の平サイズも難しいですけど、それ以下を狙っていれば
たまに釣れます。
小さい魚を捌く技術も身につけると良いですよ。
投稿: シーガルハウス | 2016年6月 6日 (月) 08時54分