« 正月ですから | トップページ | シイタケを探して »

2014年1月 3日 (金)

ビニールトンネル

121

昨日はやっと菜園にビニールトンネルを作りました。
ビニールはゴミ袋とか、1日の強風で飛んできたのとか。
身近にあるもので済んじゃいました。

122
開閉部分は布団が入っていた袋を利用。
チャック部分が便利ですね。

123
今回はあまり密閉しないようにしてみました。
昼に蒸れると夜間に凍っちゃうんですよ。
この中に保温用の落ち葉を敷きます。

124
メジ1号も風が当たらない日だまりでのんびり。
この時は夕方でしたけど、寒くはなかったです。
その後で夕食をあげましたけど、あんまりガツガツしてませんね。

北国の方には申し訳ないような気がしますけど。
上着無しで作業が出来たぐらい暖かかったんですよ。

|

« 正月ですから | トップページ | シイタケを探して »

コメント

明けましておめでとうございます。
自分ちも寒冷対策はやりました。昨年沈丁花は元気がなくなり、風当たりの強い所に植えたローズマリーアープは枯れました。
今年は100リッター程度のビニール袋ポールに洗濯バサミで止めながらひっくり返しかぶしてあります。袋は上部に多数息抜き穴を開けてあります。今年は乗り切れると思いますが。

投稿: moroko | 2014年1月 3日 (金) 10時44分

ビニールハウス作りお疲れ様です_(._.)_


メジちゃんかなり近くで撮影できるんですね。触ったりも出来るのですか??


この時期に上着無しはスゴいですね〜(^o^;)

投稿: マメ | 2014年1月 3日 (金) 12時06分

morokoさん
明けましておめでとうございます。
そちらで、その程度で大丈夫かと思いますけど。
風を遮るだけでも効果はありますからね。

マメさん
今日も菜園の手入れをしています。
曇ってますけど風が無くて、やはり上着無しで作業出来るんですよ。
猫はまだ触れませんね。
と言うより、あまり慣れないように心掛けてます。
これ以上増えたら困りますから。笑

投稿: シーガルハウス | 2014年1月 3日 (金) 12時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビニールトンネル:

« 正月ですから | トップページ | シイタケを探して »