
雑魚介料理54品目 黄金アジの姿造り
何と言っても真鶴港で釣れるアジは珍しい。
味は文句無し。 (刺身は2匹分)
雑魚介料理55品目 トウゴロウイワシの素揚げ
小さめのトウゴロウイワシの頭と腸を取り鱗はつけたまま。
低温でじっくり揚げると鱗も骨もサクサク。
ビールにぴったり。
雑魚介料理56品目 トウゴロウイワシの刺身
キビナゴやサヨリと誤表記しても判らない?笑
味もなかなかのもので、アサツキを巻いて食べるとなお美味い。
雑魚介料理57品目 雑魚鍋
小メジナ・ネンブツダイ・オオスジイシモチ・ウミタナゴ。
さらにトウゴロウイワシ・ハオコゼ。
カニが欲しかったなあ。
コメント
美味しそうな料理ですね。
先日九絵を2本釣りました。
解体するのが大変で数時間かかりました。
投稿: moroko | 2013年11月30日 (土) 17時28分
おお!
考えられない魚です。
そりゃ時間が掛かるでしょう。
こっちも小さくて時間が掛かるんですよ。笑
投稿: シーガルハウス | 2013年11月30日 (土) 17時38分
雑魚鍋いいですねえ!^^
ハオコゼは痛い思いしたので
食べる気がおきませんが美味しいんですかね??
たしかにカニ・・
入るとぐっと高級感がでそうですネ(笑
投稿: yamazaru | 2013年11月30日 (土) 19時14分
ハオコゼは割と美味しいんですけどね。
なにせ小さいし数も少ないから、味わうには10匹ぐらい必要かな。
次はカニ・エビ・貝など入れた鍋にしましょう。
投稿: シーガルハウス | 2013年12月 1日 (日) 09時23分
昔は港奥の入船前辺りでも結構アジが釣れたんですがね~。
最近は全然釣れませんね。沖にテトラが入ったりして
潮が通らなくなり、どんどん港内の水質が悪くなっている
気がします。アジ沢山釣りたいですね~
投稿: ninomiya | 2013年12月 1日 (日) 11時38分
これがいっぱい釣れたらねぇ。
そうなると混んで入れなくなっちゃうでしょうけど。笑
確かに。水質は悪くなっているようです。
小メジナさえ少なくなってきているような。
投稿: シーガルハウス | 2013年12月 1日 (日) 12時21分