今年から菜園に花を植えた。
農家じゃないのだから、食べるのばかりが目的では何か寂しい。
特に手入れはしなかったが、あちこちに咲いてくれている。
![211 211](http://seagull-house.air-nifty.com/taste/images/2013/10/27/211.jpg)
百日草はその名の通り百日、いやそれ以上咲き続けている。
一袋の種から4〜5種類の花が咲く。
今はこの2種類だけになった。
千日紅も長く咲き続けるが、さすがに千日は無理だろうな。笑
カワラナデシコは来年もっと増やそう。
当地秦野の市花でもある。
コスモスも赤やピンクが咲いていたが、今は白だけ。
これらの花を切り花で飾ると、部屋も少し洒落た感じになるものだ。
来年はしっかり手入れして育てよう。
コメント
育てるのがとてもお上手なんですね!わたしはよく植物を枯らしてしまうので、うらやましいです。
投稿: マメ | 2013年10月28日 (月) 15時03分
枯らしてしまうとは、鉢植えやプランターでしょうか。
そっちの方が難しいでしょう。
私も鉢植えは下手で、枯らす事が多いです。
路地植えは種から苗を育て、移植したら何もしません。
こっちの方がずっと簡単ですね。
投稿: シーガルハウス | 2013年10月28日 (月) 15時48分