薬効高いスベリヒユ
菜園の雑草スベリヒユ。
まるで栽培しているかのごとくわんさか生えている。
今の時期は抜いても抜いても生えてくる。
食べられる雑草ではあるが、そんなに食べる気にもなれない。
ところが最近になってこの雑草の薬効を詳しく知った。
実に驚くべき薬効を持っていて、これを食べずにいられない。
詳しくは“スベリヒユ薬効”で調べると良い。
特に、オメガ-3-脂肪酸というのは食用植物で最高だとか。
まずは生でサラダ。
ヨーロッパでは普通に食べられているとか。
食べられるけど少し土臭い。
サラダのメインより、アクセント的が良い。
基本的にはさっと茹でてから調理した方が良さそう。
昨日はカレーに茹でたのを入れてみた。
これで食べるのも違和感はない。
薬効を知ったら毎日食べなくてはと思うようになった。
菜園には、我が家で食べるなら無尽蔵と言っていい。笑
この夏は様々な調理で食べ続けるつもり。
| 固定リンク
コメント
長崎県の離島に住んでました
スベリフユは島中に生えてました
夏休みが終わった学校の皇帝の周りは
葛葉とスベリフユに占領されて抜いて処分するのに
ひと苦労しておりましたよ
そのころから 食べてみたいなあと思っておりました
やはり食べれるのですねェ
投稿: ゼペット爺さん | 2023年10月 2日 (月) 09時42分
今年はもう終わってしまったので
来年は食べてみて下さい。
投稿: シーガルハウス | 2023年10月 2日 (月) 10時01分