久々に漁港直売
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
菜園は内城菌特殊有機肥料“健やかファーム”の実験菜園だ。
既に昨年この肥料を入れてあるが、今年もまた耕す前に入れる。
“健やかファーム”担当のOさんが耕運機で耕す。
まだ石ころが多く、耕運機が壊れるかと心配。
今年は2倍の広さになった。
土を触ると、昨年より柔らかくなっているような気がする。
“健やかファーム”の内城菌が増えているのだろうか?
“健やかファーム”を入れたら本来は2週間ほど寝かす。
今回は少ないから、Oさんが持ってきてくれたジャガイモを直ぐ植える。
Oさんは折角持ってきてくれたのだが、実は私も用意してある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GWはずっと仕事。
座ってばかりの仕事なので、昨日は運動がてら震生湖へ。
特に何かを求めて行った訳でもなく、ただ歩いてみるだけ。
ツバもあるし、おそらくそうだと思う。
ツバナシフミヅキタケは食べた事があるが、こちらは初めて見る。
だとすれば食べられるが、仕事も詰まっているし止めとこう。
梅林にハルシメジの姿は無く、ヒトヨタケの仲間ばかり。
1時間ほど歩き、ノビルとセリを少し採って帰る。
晴れていたが雲行きが怪しい。
帰る途中で雨がパラパラ、昼にはスコールのようにどっと降る。
変な天気だが、雨が多い分キノコは出そう。
あちこちのブログを覗くと、今年はアミガサタケの当たり年らしい。
探しに行きたいが、ちょっと暇はない。
3回採ったから良いか。。。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント