またもアミガサタケ
所用のついでにアラゲキクラゲが生えている雑木林に寄る。
肉厚で美味しそうなアラゲキクラゲだ。
こちらはキクラゲ。
あまり好みではないが、こっちが多いのでこれも採る。
ささっと採って帰ろうとした時に、ふと視野に入ってきたのは・・・
アミガサタケだ!
黒っぽいトガリアミガサタケではない、本物?のアミガサタケだ。
付近を探すと、あちらにポツリ、こちらにポツリ。
枯葉の色に似ているので、見つけるのはかなり難しい。
この雑木林はクヌギやコナラで桜は無い。
何年もこの時期はここに来ているが、アミガサタケは初めてだ。
全く想定していなかったから、偶然目に入らなければ知る由も無しか。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。良いな。キノコだけで豪華な食卓になる。
投稿: 涼&リッキー | 2012年4月26日 (木) 15時14分
特にこのキノコは洋食で高級扱いだとか。
公園や庭だとか道路端などにも生えるんですよ。
見つけられる機会は多いはずなのに、いざ探すと
なると見つからない。
そんなもんですね。笑
投稿: シーガルハウス | 2012年4月26日 (木) 15時37分
おはようございます!またまたイイですね♪
アミガサタケきれいな色ですね~~^^オイシソウデス!!
投稿: きの | 2012年4月27日 (金) 05時40分
アミガサタケは、今までも桜の木と関係無い所で
結構見つけています。
でも、翌年その場所を探しても、見つからない事が
多かったですね。
今回の場所も来年はどうなのか楽しみです。
色が綺麗なので、トガリアミガサタケより見つけた
喜びが大きいですね。笑
投稿: シーガルハウス | 2012年4月27日 (金) 09時31分