岩にびっしり張り付いた岩海苔。
こんな風に抓めるのであれば採る気にもなる。
ただし、ヌルヌルして効率は非常に悪い。
さらに養殖海苔と違って砂が多く、持ち帰ったら丹念に水洗いする。
それをギュッと絞って広げるとこんな感じ。
この種名は分からないが、おそらくスサビノリだろう。
スサビノリは市販の乾燥板海苔の原料だ。
これを刻んで干せば、自家製板海苔が出来るはず。
それはいつか試してみるとして、取りあえず佃煮。
雑魚介料理2品目 岩海苔の佃煮
以前、青海苔で作っても結構美味かったが、これは更に美味い。
それどころか、私的には市販の佃煮より美味い。
コメント