« イヌタデ | トップページ | ナラタケは出たか? »

2011年10月14日 (金)

公園を探歩

1013_2
昨日の午後は仕事以外の用事をこなす。
行きがてら、運動のつもりで足早に公園を一周り。
キノコは多くないが、それでもポツポツ目に入る。
目立ったのは20個ばかり群生していたウラムラサキシメジ。

1013_1
ヒダが鮮やかな紫で判別は容易い。
このキノコは中毒例があるらしいが、以前は食べられていたようだ。
少しばかりならと試したいところだが、全て虫に食われている。
見たのは今回で2度目だが、次に見つけたら試してみよう。

1013_3
チシオタケ。

1013_4
年中見かけるニガクリタケだが、今年は春夏と見かけなかった。
これから多く出てくるか。

1013
遊歩道の直ぐ脇に生えていた大型のテングタケ。
蹴飛ばされずによくぞここまで。

1013_5
このようなキノコらしいキノコは結構生えている。
しかし、キノコらしいけど特徴がなく、名前を探すのは困難。

天気は今夜から雨になるらしい。
そろそろナラタケが生える頃で、雨が止んだら直ぐ行かなきゃ。

|

« イヌタデ | トップページ | ナラタケは出たか? »

コメント

この雨の後、期待したいですね~~

最後の写真のきのこ「カキシメジ」にも見えますね…

投稿: きの | 2011年10月15日 (土) 11時49分

カキシメジみたいですよねぇ。
まだ見たこと無い毒キノコなので期待しました。笑
でも、近くに生えていた老菌は染みもなく、このまま
の状態で開いてました。

雨は峠を越したようです。
明日は日曜でライバルも入るはず。
なのに今日明日と仕事が忙しくなってしまいました。
一番乗りはちょっと難しいかな?

次の雨で出ますように・・・笑

投稿: シーガルハウス | 2011年10月15日 (土) 12時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公園を探歩:

« イヌタデ | トップページ | ナラタケは出たか? »