« ナラタケは出たか? | トップページ | ヒラソウダ »
先月開墾した菜園に消石灰を撒き、牛糞もたっぷり入れた。そしてレッドマスタードの種を蒔き、約2週間ほど。
同じ所にサラダホウレンソウも撒いた。
同時にトマトを取り払った“健やかファーム”の菜園にも牛糞を入れる。そして同じようにレッドマスタードの種を蒔いて約2週間後。
同様に撒いたサラダホウレンソウ。“健やかファーム”の土で発芽率も高いようだ。
ただ、撒いた時は薄暗くなりかけた時刻。きっちり同じように撒けたのかどうか?
成長ははっきり違い、右が“健やかファーム”と牛糞の土。左の土には、“健やかファーム”の土より牛糞も多く入れたのだが。
次の段階は大きめを選んで移植。また成長観察を続ける。
間引いたのをカラカサタケのパスタに添える。これから毎日のようにサラダに登場だ。
2011年10月18日 (火) 09時47分 健やかファーム | 固定リンク Tweet
おはようございます。 とれたて野菜のサラダうらやまし~。 私の庭の畑はいまだになにもなされていません。 健やかファームってかなり良さそうですね。
投稿: ninomiya | 2011年10月19日 (水) 08時21分
微生物の力だとか。 確かに効果はありますね。 ネット販売での謳い文句はちとオーバー ですけど。笑
取りあえず草取りをして、サラダ菜類を ミックスした種がありますから、それを 1袋撒けば毎日取れたてサラダですよ。
投稿: シーガルハウス | 2011年10月19日 (水) 09時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: “健やかファーム”栽培観察 その9:
コメント
おはようございます。
とれたて野菜のサラダうらやまし~。
私の庭の畑はいまだになにもなされていません。
健やかファームってかなり良さそうですね。
投稿: ninomiya | 2011年10月19日 (水) 08時21分
微生物の力だとか。
確かに効果はありますね。
ネット販売での謳い文句はちとオーバー
ですけど。笑
取りあえず草取りをして、サラダ菜類を
ミックスした種がありますから、それを
1袋撒けば毎日取れたてサラダですよ。
投稿: シーガルハウス | 2011年10月19日 (水) 09時15分