ミョウガの花丼
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
この連休は仕事で忙しい。
そんな時に、一昨日から昨日にかけて雨が降る。
前回の雨では一足遅かったのが悔やまれた。
それから10日振りの雨も待ちに待っていたのだが。
昨年の今頃、震生湖でもヤマドリタケモドキらしいのを見ている。
前回の雨の後、一応見に行ったがそれらしき形跡もなかった。
ならば今回の雨で・・・
と、思うと行かねばならない。
仕事の合間にと思ったが、少し早起きをしてそのまま出かけてみた。
早朝の震生湖で爽やかな空気を吸いながら・・・
とは行かず、7時というのに既に蒸し暑く、ヤブ蚊がわんさか。
ゆっくり探す暇もなく、目的地へ小走りに。
と、それらしきキノコを発見。
1本だけでカビに覆われた姿だったが、柄の網模様?がそれらしい。
他にもあるはずと付近を探すも、見つかったのはこれだけ。
また次の雨後に来てみる事にするか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週の漁港直売の魚はニベ。
30㎝弱が2匹で400円。
品定めしていると1袋だけ重いのがあり、即それを買う。
得した気分だ。笑
腹が大きくパンパンだったが、それは浮き袋が膨らんでいただけ。
胃の内容物は小さめのカタクチイワシと桜エビのようなエビ。
エビの方が消化されていないから後で食べたか?
これは釣りで使えそうなので冷凍にしておく。
雑魚釣りぐらいなら、イワシはコマセ、エビは付け餌だ。
いつも買ったら直ぐに昼食で食べるが、昨日は忙しく調理の暇は無い。
夜は刺身と塩焼き、アラで潮汁。
刺身より塩焼きの方が美味く、浮き袋は珍味。
ニベと呼ぶのが一般的になったのは20年ぐらい前からか。
その前はイシモチと呼んでいた。
まだ高校生か、もしかすると中学生の時。
当時の深夜(田舎では)番組11pmで、かの服部名人が釣っていた。
海外などでの釣りが多いのに、湘南での夜釣りが妙だった。
それをまた記憶しているのがまた妙?笑
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
一昨日に続き昨日もまたヤマドリタケモドキらしき場所へ行ってみた。
今度は少し離れたところまで探してみると、そこでもあるわあるわ。
しかし、全てカサが開ききって腐った状態。
それでも必ず、後に出てきたのがあるはずと信じて探すと・・・
あったあった、あったったぁぁぁ。笑
これはもう間違いないが、理想的なのは1本だけ。
他に、カサが開いても状態に良いのは2本だけ。
ほぼ同じ場所で採れた3本。
柄の長さは同じくらいでも網目の大きさは違う。
大きくなるに従い網目も大きくなるのか?
ならば、左のはかなり大型になる可能性があったか。
それにしても、3日早く行っていれば・・・
理想的なのが50本以上は採れたはず。
鬼は笑えどまた来年だ。
さて、評判のキノコをクリームパスタで食べてみる。
カサが開いたのを入れたが、それでもシャキシャキとして美味い。
とは言っても抜群という程でもないか。
まあ、それでも普段食べている天然キノコよりは断然美味い。
もう1品は網焼き。
理想型はこっちで食べたが、それなりに美味いけど洋風の方が良い。
欲を言えばカボスが欲しかった。
この前に1本だけ食べた時、菅孔部がネチャネチャして好くなかった。
カサが開いたのは全て菅孔を取り除いて調理。
取り除いた菅孔は、別な公園で1本だけ見つけたところに散蒔いた。
来年はきっとそこでも・・・
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨年、ヤマドリタケらしきキノコを1本だけ見つけて公開した。
実は違う公園でもそれらしきキノコを見ている。
その時も既に腐りかけていたが、数は10本ほどもあった。
今年も何度か足を運んでいるが、未だ似たキノコさえ無かった。
そして先週末からの台風による雨。
かなり期待していたのだが、土曜から月曜まで仕事。
気にはなっていたが、生えるか分からないのでそれほどでもなかった。
そして今日、用事のついでに覗いてみると・・・
あるわあるわ、その数ざっと30本ぐらいはある。
しかししかし・・・ 毎度毎度の事ながら、時既に遅し。
日曜日辺りが一番良かったか?
これはまだ状態が良い方。
大きなものは掌ぐらいが、それも何本もニョキニョキ。
この網目模様で間違いないと思うがどうだろうか?
だとするとこの辺りでは珍しいメジャーキノコだ。
足が長くてスタイルが良いのが気になるけど。
さらに探して良さそうなのを採ってきた。
この後裂いてみたが、まだ虫には食われていない。
さて、食べようか?
それにしても日曜日に行っていたら・・・
土曜から仕事を頂いていたお客様を恨みたい。笑
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント