
昨日の朝9時半、近くの地場産野菜直売所に出かける。
野菜を買うのではなく、久し振りに漁港直売の魚を買うのが目的。
珍しい魚は無く、300円でカタクチイワシを買う。
他にあった魚介と言えば、マルアジ・カマスと茹でシラスにサザエだけ。
いつもながら種類は少なく、あまり期待は出来ない。
私的には捨てるような雑魚でも置いてもらいたい。
足が折れたワタリガニとか、傷ついたイシダイなどあると思うのだが。
さて、買ったカタクチイワシは直ちに調理。
首のところ、骨を切らずに包丁を入れる。
そのまま包丁を横に、こそぐように移動。
反対側も同じように。
丁寧に水洗い。
軽く酢締めにし、混じっていたマイワシを味噌汁にして昼飯。
ああ、旨かったなあ。
釣り? 磯遊び?
しばらく行けそうもない。
コメント
こんにちは。イワシ、美味しそう。僕は片瀬漁港での夜釣りの後、漁港で買っています。数がそろわないので。朝、九時ぐらいまでかな。メジはその後、出てきましたか?生きていて欲しいな。
投稿: 涼&リッキー | 2011年6月 3日 (金) 16時15分
夜釣りの後、買って帰るんですか。
私なら、悔しいから買いません!
いや、買います。笑
メジは出てきませんね。
何処かで逞しく生きているでしょう。
きっと。。。
投稿: シーガルハウス | 2011年6月 3日 (金) 17時45分