« イシガニの中華風 | トップページ | 里芋 »

2010年12月 7日 (火)

巨大ヒラタケ

1205_1
5日の日曜日、釣りに行こうと思っていたが仕事になってしまった。
海まで行く時間はないが、それでも合間の時間はある。

たまにはと、あまり足を向けない公園の近くに行ってみた。
この辺りで何度かキノコを探した事はあったが、キクラゲ程度しか見ていない。

今回はキノコよりも、薬酒用の木の実などを描いていた。
そういう欲がない時こそ、思わぬ事が待っていたりする。

1205_2_2
なんと、巨大ヒラタケだ!!!

1205_3
一株でもずっしりとした重量感。

1205_4
同じ倒木の覆い被さった草をどかすと、それより少し小さめのが見つかる。
それでもかなりの大きさのヒラタケだ。

1205_5
この他に、さらにもう1カ所でも数本。

よりによって手持ちのバッグは小さめで、袋もまた小さめが数枚。
形が崩れないように、何とか入れて持ち帰る。

1205
本命キノコはエノキタケ。
見つけたのはこれのみ。

|

« イシガニの中華風 | トップページ | 里芋 »

コメント

でかすぎです!(笑
おおきなヒラタケ、味はいかがでしたか~??

投稿: yamazaru | 2010年12月 8日 (水) 22時01分

わ~すごい!
ヒラタケってびっくりするくらい大きくなりますよね♪
この時期は、こんなに傘が開いても虫が少ないのがいいですね^^

色んなお料理につかえて重宝しそうですね~いいなあ♪

投稿: きの | 2010年12月 9日 (木) 07時36分

yamazaruさん
デカイでしょう。笑
これほど大きくなるとは思ってもみなかったです。
大味かと思いましたが、それほどでもなかったみたい。
そちらのほうでも、人知れずあるかも?


きのさん
虫もなく、最高の状態でした。
1回で食べきれませんから、生と水煮で冷凍保存です。
冷凍室にはナラタケもわんさかあって、もうこれ以上は
入らないという困った事態?です。笑

投稿: シーガルハウス | 2010年12月 9日 (木) 09時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巨大ヒラタケ:

« イシガニの中華風 | トップページ | 里芋 »